ビデオ
スライド
11.6.30 旭川-旭岳-サロマ湖-北見
ホテルレストランの朝食バイキング
旭川の朝は18度とちょっと寒い
旭岳ロープウェイで姿見駅へ
まだ残雪がいっぱい
姿見駅で散策コースの説明聞く
生憎の天気で旭岳山頂登山は断念 姿見ノ池までを一周することに
大絶景が見れなくてとっても残念
駅から直ぐ雪渓の中を歩く
高山植物もちらほら咲き出している
姿見ノ池から旭岳登山道が延びる 我々はここまで
姿見駅で熊避けの鈴を買う
山麓駅の方が視界も効き花も多くて良かった
大きな水芭蕉が咲いていた
昼食は旭川ラーメン村で
この店は大はやり 奥のサングラスの兄ちゃんはタイのスターの様で、先程までラーメン食す撮影していた
はやっている訳はこれでした
旭川からサロマ湖へ 市街地を抜けると、どこまでもこんな道が続く
旭川からサロマ湖まで約170km 一般道の走りなのに3時間程で到着する
雄大なサロマ湖の眺めを満喫
サロマ湖は真っ青に見えると思っていたが、曇って霞んでいるので青くない
サロマ湖はホタテの産地 道の駅でホタテ焼を食す
さすがサロマ湖のホタテは美味かった
ついでにボタン海老焼も
オホーツク海側に海岸草原が20kmにも及ぶ
サロマ湖も浜名湖の様に海に繋がっており海水だ
今年は開花が遅れているそうだ
今夜のグルメは北見の回転寿司
この店は事前にインターネットで調べて来ました
今夜のホテルはドーミイン北見 このホテル大浴場付きは良いが、部屋がとっても狭かった