|
宿泊したカエンタのホテル 日本人客が多いと湯が出なくなるそうだ
|
|
|
気象、自然、環境、何でもよく知っている現地ガイドのケイさん
|
|
|
ページ市にある火力発電所 昨日見た電気機関車はここへ石炭を運んでいる
|
|
|
ページ市の大型スーパーに立寄る ファーストフード店でコーヒータイム
|
|
|
非常に大きなスーパーだが、平日の午前中だからか閑散としている
|
|
|
ホースシューベントの観光
|
|
|
駐車場から15分程の距離だが、ここも強風と砂ぼこりで歩くのは大変だ
|
|
|
この木名前は忘れたが、風に飛ばされ転がるシーンが西部劇によく出ている
|
|
|
この絶景何とも言えない 180度蛇行するコロラド川
|
|
|
強風で吹き飛ばされる人もいる、と言う事でこのスタイルで底を覗く
|
|
|
見事なアングルで撮れました
|
|
|
だんだん慣れて来る
|
|
|
怖くてこれ以上そばに寄れないでいる
|
|
|
|
アンティロープキャニオン入口でインディアンが踊る
|
|
|
幾つもの輪を操り、鳥とか蛇とかを表現していた
|
|
|
トラックの荷台に乗ってアンテロープキャニオンへ行くが、ガタガタ道と風と砂と非常にワイルドな移動だ
|
|
|
神秘的、幻想的な感じがする
|
|
|
洞窟に見えるが砂岩の峡谷で、上からの太陽光で光る砂を撮影するのがポイントの様だ
|
|
|
現地ガイドが撮ってくれる ハート型が美しい
|
|
|
これも現ガイドの撮影 誰かの顔と言ったような気がする
|
|
|
本当に神秘的な感じの所だが、観光客が多いのと砂埃がネック
|
|
|
これも綺麗に撮れている こっちが誰かの顔だったかな
|
|
|
さすがプロの写真 オートでなく露出とか明るさとか変えて撮っている
|
|
|
|
これは確かケイさんに撮って貰う やはりプロと違ってヘタだ
|
|
|
|
この人が現地ガイドさん 何故か尺八に似た音色の笛を吹く
|
|
|
このトラックで移動 トラックで来れるのでアンテロープが有名だが、他にも数多くキャニオンあるそうだ
|
|
|
ページの町の中華レストランで昼食
|
|
|
いよいよ今回旅行最大の観光地グランドキャニオンへ
|
|
|
当初の予定には無いデザインビューを観光 ここはケイさんのお薦めポイント
|
|
|
同じツアー客の永田さんと写真の撮り合っこする
|
|
|
素晴らしい眺めにただただ感動するのみ
|
|
|
|
この景色です 長い移動の旅だったが、ホント来て良かったと思う
|
|
|
今回の旅で親交となった永田さん夫婦 奥さんが若く可愛らしくて羨ましい
|
|
|
出来るものなら取り○○たい
|
|
|
塔の最上階に登る
|
|
|
塔最上階からの眺め 素晴らしい
|
|
|
最上階から下を見る
|
|
|
インディアンの壁画が描かれているが、ここにもインディアンは居たのか?
|
|
|
ワイド撮影に挑戦 これは上手く撮れた
|
|
|
ワイドのオート撮影なのに、こちらはズレている なんで?
|
|
|
何が書いてあるか分らないが記念に撮る
|
|
|
デザートビューからのグランドキャニオン 大迫力の眺めに大満足出来た
|
|
|
何とか言う鹿を見る 北海道でも群れをなしたエゾ鹿いたので、この辺りも珍しくは無いのだろう
|
|
|
今日はグランドキャニオンのホテル泊
|
|
|
ホテル内のレストランで夕食
|
|
|
|
|
|
|