5日目 グランドキャニオン、ルート66宿場町、ラスベガス




p4090386_thumb.jpg
朝5時起きでグランドキャニオンの朝日観賞に出る


p4090389_thumb.jpg
マザーポイントよりの朝日観賞 真っ赤な渓谷をイメージしたが薄っすらと赤くなった程度


p4090390_thumb.jpg
ここは標高2100m地点 氷点下の冷え込みでとても寒い


p4090392_thumb.jpg
p4090400_thumb.jpg
p4090404_thumb.jpg
ここがグランドキャニオンと言った景色だ


p4090412_thumb.jpg
誰だか知らないがグランドキャニオンに関係ある人だろう?


p4090414_thumb.jpg
p4090418_thumb.jpg
ホテルに戻り朝食


p4090419_thumb.jpg
宿泊したグランドキャニオンのホテル


p4090420_thumb.jpg
ホテルロビー まきの暖炉が感じ良い


p4100425_thumb.jpg
ブライドエンジェルロッジからの展望


p4100426_thumb.jpg
グランドキャニオンはどのポイントから見ても、大スケールに感動する


p4100427_thumb.jpg
何故かこんな所に本屋がある


p4100430_thumb.jpg
向こうのホテルは昭和天皇もお泊りになったそうだ


p4100431_thumb.jpg
ホント見飽きない壮大な景色だ


p4100435_thumb.jpg
p4100436_thumb.jpg
p4100439_thumb.jpg
p4100440_thumb.jpg
レトロな感じがとてもいい 天皇も気にいった事でしょう


p4100444_thumb.jpg
ホテルロビーに飾られているはく製の大鹿


p4100447_thumb.jpg
グランドキャニオン鉄道終点のグランドキャニオン駅


p4100449_thumb.jpg
ここで行き止まり


p4100451_thumb.jpg
p4100452_thumb.jpg
p4100458_thumb.jpg
アメリカは銃社会だが建物内には銃持込み禁止の標識


p4100460_thumb.jpg
ロッジ内の暖炉 グランドキャニオン最初の年代(何億年も前)からの石が積まれて


p4100461_thumb.jpg
ブライドエンジェルロッジ正面


p4100462_thumb.jpg
ルート66宿場町セリグマンにある有名な床屋


p4100463_thumb.jpg
今も床屋やっているそうだが、店内はルート66グッズでいっぱい


p4100466_thumb.jpg
ルート66はシカゴから最初に見たサンタモニカまでのアメリカ横断道路


p4100468_thumb.jpg
通りは1950年代のレトロな感じがいっぱいで面白い


p4100470_thumb.jpg
マリリンモンローの人形 胸がちょっと小さいのでは


p4100472_thumb.jpg
p4100473_thumb.jpg
p4100474_thumb.jpg
p4100475_thumb.jpg
こいつは誰なんだろう?


p4100476_thumb.jpg
今はルート66とは言わないようだ 国道40号なのかな?


p4100477_thumb.jpg
ジョージが道に書かれた標識を教えてくれた


p4100479_thumb.jpg
ここは風がなく転がらない


p4100480_thumb.jpg
20代で日本を出て30年以上になると言っていたので、自分と同じ年齢だろう


p4100481_thumb.jpg
キングマンのレストランで昼食 アメリカンバイキングだがファミリーレストランで酒が無い


p4100483_thumb.jpg
キングマン市の大通り


p4100489_thumb.jpg
ラスベガスのホテル・ルクソール このホテルの客室は4000室もあるそうだ


p4100490_thumb.jpg
まあまあ豪華な部屋


p4100491_thumb.jpg
ラスベガスには巨大ホテルが集中しており、5000室以上の世界一ホテルもあると聞いた


p4100493_thumb.jpg
ラスベガスと言えばカジノ 数十ドルで3億円儲けた人がいたそうだ


p4100494_thumb.jpg
カジノ内は撮影禁止


p4100497_thumb.jpg
三角が特徴のルクソールホテル


p4100499_thumb.jpg
何故かこのホテルはエジプト施行である 正面玄関はこの巨大なスフィンクス


p4100510_thumb.jpg
オプションツアーに参加 日本食バイキングの夕食


p4100511_thumb.jpg
寿司、天ぷら、刺身、カニ、美味いものがいっぱい並び楽しくなる


p4100512_thumb.jpg
永田さん夫婦と会食 この夫婦と親交がもて楽しい旅となった


p4100518_thumb.jpg
食事の後は、ペラージオホテルの噴水ショー


p4100521_thumb.jpg
ホテル内に美しい花の間がある


p4100524_thumb.jpg
夜のラスベガスを象徴する景色 とても綺麗だ


p4100525_thumb.jpg
p4100526_thumb.jpg
パノラマ写真も上手く撮れた


p4100528_thumb.jpg
噴水ショーはそんなに大した事ない


p4100530_thumb.jpg
このエッフェル塔、本物の1/2サイズで造られている


p4100532_thumb.jpg
p4100533_thumb.jpg
p4100537_thumb.jpg
噴水をバックのエッフェル塔が良いと聞いたが、ホント絵になる


p4100538_thumb.jpg
噴水シューの次は、ダウンタウン散策


p4100541_thumb.jpg
ネオン輝くフリーモントストリート 天井まで輝きぱなしでホント凄い


p4100542_thumb.jpg
ネオンと人と音に圧倒される


p4100547_thumb.jpg
結構似ている?


p4100548_thumb.jpg
こんなパフォーマンスしている奴も


p4100549_thumb.jpg
巨大ホテルが建ち並ぶストリップ地区とこのダウンタウン地区がラスベガス観光ポイントのようだ


p4100553_thumb.jpg
ネーちゃん達もいっぱいでワクワク


p4100566_thumb.jpg
水着で踊る子も居るそうだが今日は見当たらない


p4100569_thumb.jpg
p4100570_thumb.jpg
p4100571_thumb.jpg
p4100572_thumb.jpg
持ってきた焼酎も切れたが、これを手配でき一安心


p4100574_thumb.jpg
ラスベガスにもキティー


p4100575_thumb.jpg
ダウンタウンの次はタワーからの夜景 この絶叫マシンに乗ってる奴がいた


p4100582_thumb.jpg
まさに黄金の夜景


p4100584_thumb.jpg
砂漠の中にポッンとあるラスべガンだから、夜景も集中していて点在しない


p4100590_thumb.jpg
このオプションツアーはお値打ちだった