19.1.21 岡崎




img_1982_thumb.jpg
岩津城


img_1985_thumb.jpg
城址周りの住宅地を歩いていると、案内看板を見つける


img_1986_thumb.jpg
登城口に城址の案内あり


img_1988_thumb.jpg
早朝からちょっとキツイ山登り


img_1992_thumb.jpg
登城道の行き当りは道なき森の中で、主郭を見つけれず


img_1994_thumb.jpg
ちょっと戻ると、脇へ入る道があり主郭へ出る


img_1997_thumb.jpg
img_1998_thumb.jpg
主郭周りの土塁と空堀


img_2000_thumb.jpg
主郭へ伸びる土橋


img_2001_thumb.jpg
信光明寺に立寄る


img_2005_thumb.jpg
信光明寺本堂


img_2008_thumb.jpg
信光明寺に松平三代の墓所がある


img_2009_thumb.jpg
松平三代 初代親氏・二代泰親・三代信光


img_2011_thumb.jpg
民家の直ぐ上が城址だが、私有地で立入禁止の看板あり


img_2014_thumb.jpg
岩津天神を参拝するつもりだったが、山城歩きで疲れてパス


img_2015_thumb.jpg
山中城


img_2017_thumb.jpg
イノシシ除けのフェンスから入り、登城遊歩道が出来ている


img_2020_thumb.jpg
かなりキツイ上りが続きヘトヘトに


img_2024_thumb.jpg
曲輪とは、物見と攻められた時の防衛拠点と知る


img_2028_thumb.jpg
山中城址の石碑


img_2030_thumb.jpg
入口から主郭までは約20分


img_2031_thumb.jpg
中々堅固な城山だったと思われる


img_2032_thumb.jpg
しかし西郷信貞が守るこの城は、松平清康の奇襲で一夜で落城した、と案内に書いてあった


img_2034_thumb.jpg
冨士浅間大神


img_2036_thumb.jpg
主郭から見晴らしが良い


img_2037_thumb.jpg
img_2038_thumb.jpg
img_2040_thumb.jpg
馬出し曲輪


img_2041_thumb.jpg
img_2055_thumb.jpg
姫ヶ城


img_2057_thumb.jpg
胎蔵寺の横に登城入口の案内あるが、この道じゃない 直ぐ行き止まりとなる


img_2059_thumb.jpg
胎蔵寺の墓地から登城の遊歩道がのびている


img_2060_thumb.jpg
またキツイ山道を登る


img_2063_thumb.jpg
姫ヶ城址の看板


img_2065_thumb.jpg
最高部に姫ヶ城阯の石碑 


img_2066_thumb.jpg
頂上からの眺めが素晴らしい


img_2067_thumb.jpg
城阯の石碑はちょっと貧弱


img_2069_thumb.jpg
胎蔵寺の裏山が城址


img_2070_thumb.jpg
岡城


img_2074_thumb.jpg
住宅地の奥の竹藪が城址だが、住宅地から入る道が分かりずらく、迷いながらたどり着く


img_2077_thumb.jpg
中々見事な土塁が残っている


img_2080_thumb.jpg
生田城


img_2082_thumb.jpg
訳の分からない内容が書かれている


img_2083_thumb.jpg
広い田畑の中にポツリと城址がある


img_2086_thumb.jpg
西大平陣屋


img_2087_thumb.jpg
立派な西大平陣屋門


img_2089_thumb.jpg
あの有名な大岡越前守忠相が岡崎出身とは知らなんだ


img_2091_thumb.jpg
こういう門を冠木門(かぶきもん)と言うそうだ


img_2092_thumb.jpg
さすが大岡越前守、立派な門構えです


img_2093_thumb.jpg
大岡稲荷神社


img_2094_thumb.jpg
img_2099_thumb.jpg
岡崎城


img_2101_thumb.jpg
100名城の岡崎城は、今まで巡った城と格が違う


img_2105_thumb.jpg
img_2106_thumb.jpg
城への物資の運搬は乙川を使ったようだ


img_2108_thumb.jpg
龍城堀


img_2112_thumb.jpg
見応えある天守


img_2115_thumb.jpg
龍城神社


img_2117_thumb.jpg
img_2118_thumb.jpg
img_2120_thumb.jpg
東照公遺訓碑 有名な”人の一生は重荷を負うて遠き道を行くがごとし”と書いてあったかどうか?


img_2123_thumb.jpg
岡崎城は龍にまつわるのが多いようだ


img_2124_thumb.jpg
img_2127_thumb.jpg
高い石垣と深い堀


img_2130_thumb.jpg
長篠の戦いで有名な鳥居 強右衛門の墓がある


img_2131_thumb.jpg
img_2133_thumb.jpg
img_2135_thumb.jpg
一緒に写真を撮ったら出世出来るかも


img_2136_thumb.jpg
img_2138_thumb.jpg
img_2139_thumb.jpg
徳川家康公銅像


img_2140_thumb.jpg
天下人らしい顔している


img_2143_thumb.jpg
本多平八郎忠勝公銅像


img_2144_thumb.jpg
丁度時計が回り出し、しばし見つめる


img_2145_thumb.jpg
家康館入ろうと思ったが、撮影禁止となっているので止めた


img_2146_thumb.jpg
ちょっとチンケナ武将隊


img_2148_thumb.jpg
img_2149_thumb.jpg
こんなに浅くて、昔は水湧いていたのでしょうか?


img_2150_thumb.jpg
二の丸大手門


img_2152_thumb.jpg
何で彼女の手形があるんでしょう?


img_2155_thumb.jpg
松平宗家の菩提寺・大樹寺


img_2159_thumb.jpg
昔本堂に入ったことあるが、徳川将軍の等身大の位牌があった


img_2160_thumb.jpg
これだけ字が多いと読む気しない


img_2162_thumb.jpg
img_2163_thumb.jpg
三代家光が夢に現れた家康の姿を描いた


img_2164_thumb.jpg
img_2167_thumb.jpg
img_2168_thumb.jpg
松平宗家8代の墓


img_2170_thumb.jpg
初代親氏 松平郷で松平宗家を起こした


img_2171_thumb.jpg
三代信光 松平から岩津へ進出した


img_2172_thumb.jpg
七代清康 岩津から安城へその後岡崎へと進出


img_2173_thumb.jpg
今までの城巡りで、信光と清康の名に多く触れ、宗家の中でも偉人だったと思う


img_2174_thumb.jpg
国の重要文化財の多宝塔


img_2176_thumb.jpg
img_2179_thumb.jpg
今日の城巡りは、山城歩きで結構キツかったが、城巡りを実感でき楽しかった