12.6.13 佐渡その1




p6130699_thumb.jpg
新日本観光地、絶景100選:佐渡


p6130704_thumb.jpg
新潟港佐渡汽船で約30年ぶりに佐渡へ渡る


p6130713_thumb.jpg
定刻通り6時フェリーは新潟港を出港


p6130719_thumb.jpg
カモメが飛んでいるが船上に来ない デッキの周りに釣糸のようなものが張ってある 


p6130720_thumb.jpg
海とカモメと新潟市街 美しい景色です


p6130724_thumb.jpg
佐渡島の東海岸・姫崎が見える


p6130725_thumb.jpg
こちらは内府海岸


p6130734_thumb.jpg
両津港が見えて来る 赤い灯台はおけさ灯台で、おけさ笠をかぶっているのが面白い


p6130740_thumb.jpg
新潟から両津までは2時間半


p6130744_thumb.jpg
飛行機みたいにタラップが出てくる


p6130745_thumb.jpg
このおおさど丸に乗って来た


p6130747_thumb.jpg
佐渡島巡りの開始 2日間レンタカーで佐渡を走り回る予定


p6130752_thumb.jpg
快水浴100選:二ツ亀


p6130755_thumb.jpg
両津から約35km、1時間で来れた


p6130756_thumb.jpg
見事な眺めです


p6130759_thumb.jpg
ここは海水浴と言うより、海に潜っての海中散策が面白いだろう


p6130762_thumb.jpg
あの丘の上が駐車場 下りるのはいいが帰りが大変だ


p6130763_thumb.jpg
二つ亀から大野亀の展望 海の色といい素晴らしい眺めです 


p6130764_thumb.jpg
大野亀は丁度カンゾウが満開 ラッキーな時に来ました


p6130767_thumb.jpg
ゆりの花に似たカンゾウ


p6130769_thumb.jpg
カンゾウの群落に大野亀も栄える


p6130773_thumb.jpg
カンゾウ群落の中に散策路が延びている


p6130775_thumb.jpg
レンタカーはガタガタのニッサン・マーチ 2日で1.2万円だから文句言えない


p6130776_thumb.jpg
秘境、名勝100選:外開府


p6130777_thumb.jpg
大野亀からの海岸が外府海岸 素晴らしく美しい


p6130779_thumb.jpg
観光バスが橋で止って客を降ろしている 絶景ポイントのようで我々も展望する


p6130782_thumb.jpg
見事な絶壁の海岸を展望出来た


p6130784_thumb.jpg
道はたまに観光者の車が走るのみで、みんな橋を占拠して観光


p6130786_thumb.jpg
ここもちょっと観光客がいた 大ザレの滝


p6130787_thumb.jpg
大ザレの滝から海岸を望む どこも素晴らしい


p6130788_thumb.jpg
渚100選:尖閣湾


p6130792_thumb.jpg
尖閣湾は入るのに入場料がいる 入場のみで500円、遊覧船は1000円


p6130795_thumb.jpg
佐渡名物たらい舟が体験用に置いてある


p6130798_thumb.jpg
ノルウェーのハルダンゲルフィヨルドに似ているところから、尖閣湾の名が付いたと案内あり


p6130799_thumb.jpg
p6130802_thumb.jpg
美しさ満点


p6130805_thumb.jpg
遊覧船に乗る


p6130807_thumb.jpg
海中透視で大きい・キレイな魚がいっぱい見れるのを期待する


p6130808_thumb.jpg
カモメのエサのかっぱえびせんも置いてある


p6130814_thumb.jpg
期待したが海中透視は今一だった


p6130820_thumb.jpg
何か所か景観ポイントがあり放送が入る


p6130826_thumb.jpg
ご覧の透視で期待外れでした


p6130828_thumb.jpg
尖閣湾は君の名はのロケ地で、あの橋は真知子橋


p6130833_thumb.jpg
岸から魚がいっぱい、大きな黒鯛も見えた


p6130835_thumb.jpg
小水族館もあり 吸いついて垢を取ってくれる魚、これは気持ちいい


p6130838_thumb.jpg
なんとも間が抜けた魚 じっとしていて動かない


p6130840_thumb.jpg
美しく見事な尖閣湾でした


p6130842_thumb.jpg
昼食はイカ焼き定食にするが、イカは固かった


p6130844_thumb.jpg
尖閣湾の食堂で昼食 


p6130845_thumb.jpg
歴史的風土100選:佐渡市


p6130847_thumb.jpg
佐渡金山を監視した?佐渡奉行所


p6130849_thumb.jpg
金鉱を溶かす炉の跡で明治時期のもの


p6130851_thumb.jpg
佐渡金山の一つの坑道で観光化されている


p6130852_thumb.jpg
入場料は800円


p6130855_thumb.jpg
当時の金鉱掘りを人形で展示している


p6130856_thumb.jpg
細かい内容は理解できないが、人形の動きで作業が伝わる


p6130860_thumb.jpg
ここは休憩所 ”酒が飲みたいょー”と叫んでいた


p6130861_thumb.jpg
穴倉に潜って辛い作業だったのを想像できる


p6130866_thumb.jpg
これは確か、新しい金鉱を見つけてお祝いしている風景だったと思う


p6130871_thumb.jpg
アリの巣のような坑道の状況が良く分かる


p6130873_thumb.jpg
人形で金掘りの様子を細かく展示している


p6130875_thumb.jpg
触るだけ 金は引っ付いていて動かない


p6130878_thumb.jpg
露天掘りで出来た割り戸 しかし人間の欲は凄いものだ


p6130883_thumb.jpg
大佐渡スカイラインを走る


p6130888_thumb.jpg
大佐渡スカイラインの最高地点(942m表示あり)からの展望


p6130890_thumb.jpg
大佐渡スカイラインの展望台


p6130891_thumb.jpg
両津湾を展望


p6130892_thumb.jpg
真野湾を展望


p6130893_thumb.jpg
写真には取らなかったが、パトロール中の警官も展望を楽しんでいた


p6130895_thumb.jpg
夕日100選:相川町(七浦海岸)


p6130896_thumb.jpg
凄い場所で工事していた 七浦海岸の対面の岩山


p6130898_thumb.jpg
二つの岩はあちこちにある夫婦岩


p6130900_thumb.jpg
今年4月、放鳥トキのヒナがかえり連日話題になっている


p6130901_thumb.jpg
日本のトキは絶滅してしまったが、放鳥トキのヒナは無事育って欲しいものです


p6130903_thumb.jpg
日本トキ最後のキンさん


p6130906_thumb.jpg
キンさんははく製にされ、大事に保管されている


p6130908_thumb.jpg
飼育されているトキが、こんなに多くいるとは思わなかった


p6130917_thumb.jpg
日本百景:加茂湖


p6130921_thumb.jpg
加茂湖はカキの養殖で有名


p6130923_thumb.jpg
佐渡の宿は両津港にあるホテル東宝 外観はボロボロでとても酷い


p6130925_thumb.jpg
ホテルの部屋から加茂湖が広がる


p6130927_thumb.jpg
外観に比べ部屋はいい


p6130931_thumb.jpg
ホテルなのに料理は部屋へ運んでくれる


p6130932_thumb.jpg
6時に予約したのに勘違いされ来たのは6時45分 待ちかねた夕食になる


p6130934_thumb.jpg
これが1泊2食8400円の料理とは思えない 大満足の夕食でした


p6130935_thumb.jpg
加茂湖と大佐渡の山々の眺めは見飽きない


p6130937_thumb.jpg
山頂の建物は北朝鮮のミサイルを監視するレーダー