|
先週、参宮街道を歩き到着した田丸駅から、8:00出発 今日からが、伊勢路の熊野古道歩き 田丸は熊野古道の基点です
|
|
|
田丸からはずっと県13号の車道の歩き 9:00新宮154kmの標識ある所から県道を外れるが、道は集落の中の車道である
|
|
|
9:40女鬼峠入口に着く この峠は伊勢路の最初の峠です
|
|
|
峠入口からも舗装道だが、この旗の所に案内板があり、そこから地道となる
|
|
|
入口から1.1kmの女鬼峠の上り坂だが、そんなにキツくない 頂上まで20分で歩く
|
|
|
女鬼峠の頂上は切り通し(山をV字に切開いた)で有名だが、写真撮る間もなく通り過ぎ、峠を下ると静かな沼に出た
|
|
|
今日は快晴で紫外線も強い 峠越えが終わると炎天下の車道歩きになるので、木の下で小休止 この直ぐ隣に猪小屋がありました
|
|
|
11:35栃原の集落に入るが、こんな標識あり バカ曲がとは何なんだろう?
|
|
|
12:20大きな木の下にお地蔵さんがいる所があり、昼食にする 昼食は持込みのサンドで超経済的に済ます
|
|
|
13:15川添駅に到着で、今日のコースは終了
|
|
|
かなり早いが今日は車中泊 近くの阿曽温泉で疲れを癒しました この温泉は旧小学校校舎をそのまま利用しています
|
|
|
宿は道の駅”奥伊勢おおだい” この道の駅にはビールが無い でも心配無用、隣は大型スーパーがあり、ビールも刺身もご覧の通りです
|
|
|
よく車泊しましたマイカーのクルーガー この車は大好きですが難点は燃費 定年退職の身にあっては経済性が最重要項目で、プリウスに買い替えします
|
|
|
|