09.9.19 中津川から大湫(おおくて)




P1000615_thumb.jpg
今年後半の中山道歩きを開始 今年7月に到着した中津川を7:05出発


P1000623_thumb.jpg
中津川宿に桂小五郎さんの隠れ家がありました


P1000625_thumb.jpg
本陣跡 枡形に残る建物の配置図の案内あり


P1000627_thumb.jpg
中津川は都会のイメージだが、思った以上に昔を偲ぶ建物が残っている


P1000629_thumb.jpg
中津川の地名の川


P1000631_thumb.jpg
7:45小手ノ木坂をを上り中津川宿を抜ける


P1000633_thumb.jpg
上宿とあるが中津の一里塚とも書いてあった


P1000641_thumb.jpg
8:15坂本地区に入る 六地蔵石幢、何のための物か案内に書いてあったが忘れた


P1000644_thumb.jpg
8:50大井宿へ向かう途中の道、ドラ焼きの休憩タイム


P1000647_thumb.jpg
9:20中山道は恵那市へ入る


P1000650_thumb.jpg
甚平坂から展望が広がる(御嶽が見えるとあった) 石に描かれている絵は広重の大井宿の絵


P1000653_thumb.jpg
10:00高札場に着く 中津川から約10kmで3時間かかった


P1000654_thumb.jpg
大井宿は小さな宿場?であり、10分で抜けてしまった


P1000657_thumb.jpg
宿場の終りの大井橋 広重の69次の絵が飾ってある


P1000663_thumb.jpg
10:35十三峠の入口 ここから大湫宿までの約10kmの間に13峠のアップダウンとなる


P1000669_thumb.jpg
10:50槇ケ根一里塚に休憩所があり、今日2回目の休憩


P1000675_thumb.jpg
11:15東海自然歩道合流点に着き、ここからは2度めの歩きとなる これは槇ケ根立場にある道標


P1000678_thumb.jpg
皇女和宮さんが休憩した所です


P1000680_thumb.jpg
首なし地蔵の言われは何だったけ?


P1000686_thumb.jpg
急勾配の乱れ坂を下りると、部落に自販機あり ここは当然デカビタです


P1000689_thumb.jpg
12:05紅坂一里塚に着く ここまで5時間の歩きである


P1000690_thumb.jpg
足の裏がヒリヒリ痛む 足指に大きなマメがハゼそうに膨らんでいた


P1000693_thumb.jpg
12:25深萱立場跡で昼食タイム 丁度良いバス停ベンチがありました


P1000696_thumb.jpg
大湫宿へ向かって、何々坂と書かれた多くの坂が続く


P1000699_thumb.jpg
歴史の道・中山道の案内です


P1000708_thumb.jpg
13:00何とか大湫宿に到着しました 中津川から7時間の歩きでした


P1000709_thumb.jpg
大湫宿を上から眺める


P1000711_thumb.jpg
ここでもう一杯のデカビタ 喉にしみる炭酸が堪らない


P1000714_thumb.jpg
車を止めた中津川までミニバイクで戻る 大型がビュンビュン走る国19号線のミニバイクはとても怖かった