09.10.12 美江寺から関ヶ原




P1010148_thumb.jpg
昨日の疲れが残る中、7:30美江寺駅を出発 駅前には広い駐車スペースがあります


P1010150_thumb.jpg
今日はお祭りのようで、どの家にも提灯が出ていました


P1010155_thumb.jpg
この宿場も明治の濃尾大地震で壊滅して古い建物は残っていない


P1010156_thumb.jpg
美江神社のお祭りでした 小さいが立派な神輿でした


P1010159_thumb.jpg
千手観音像の所 広重が描いた美江寺宿はこの辺りの風景です


P1010164_thumb.jpg
アクアパークすなみ 美濃16宿場のい石碑がある


P1010166_thumb.jpg
石碑の幅が旧中山道の幅です


P1010172_thumb.jpg
8:35揖斐川を渡る


P1010174_thumb.jpg
電線が邪魔ですが、絵になる景色です


P1010176_thumb.jpg
この辺りは富有柿の産地 いたる所に柿畑があります


P1010180_thumb.jpg
小ず公園 昔ここは渡し場で、和宮さんが渡ると言う事で綺麗になった


P1010182_thumb.jpg
ここにも和宮さんの歌碑があるが、全く詠めなかった


P1010183_thumb.jpg
揖斐川呂久渡船場跡とあります 揖斐川の流れは大きく変わったようだ


P1010190_thumb.jpg
10:20杭瀬川を渡り赤坂宿へ入る


P1010194_thumb.jpg
立派な火の見櫓です


P1010196_thumb.jpg
昔はここは港だったそうです 赤坂宿は水運と鉱山(金生山)で栄えた


P1010198_thumb.jpg
和宮さんはこの宿に泊まった 幕府の下見もあったようで、赤坂宿は当時大騒ぎだったんでしょうね


P1010201_thumb.jpg
ここの館長さん?凄い勢いでガイドしてくれました 和宮さんは16歳で江戸行き身長は130cmだったそうです


P1010204_thumb.jpg
ふつう瓦は左重ねだがこの家は右重ね 和宮さんの行列時風で瓦が飛ばないようにしたとか


P1010210_thumb.jpg
12:00垂井宿に到着する ここには立体の案内板がある


P1010216_thumb.jpg
最近このような庶民的なお好み焼き屋が少なくなりましたね 焼きそばにお好み焼き安くて美味かった


P1010220_thumb.jpg
ここは無料休憩所 昔は長浜屋と言う旅籠


P1010222_thumb.jpg
垂井宿は南宮大社の門前町です


P1010226_thumb.jpg
中山道には二つしかない一里塚は国指定の史跡 もう一つは板橋宿の志村の一里塚です


P1010230_thumb.jpg
13:5垂井町から関ヶ原町へ入る


P1010234_thumb.jpg
ちょっとした松並木が現われました 中山道の風情を感じれます


P1010237_thumb.jpg
関ヶ原宿の道標ですが宿場までまだ2kmほどあります


P1010241_thumb.jpg
13:50関ヶ原駅前を通過 ここは宿場より古戦場(関ヶ原戦い、壬申の乱)に力を入れているようで、宿場の案内は全く無い


P1010247_thumb.jpg
14:10不破関資料館に着き今日はここまで 不破関は律令時代の関所です


P1010249_thumb.jpg
06年の東海自然歩道歩きで、関ヶ原散策したのが思い出される