09.10.17 関ヶ原から鳥居本




P1010252_thumb.jpg
今日は5宿を行く計画ですが距離は20km程です この辺りは宿場間がなぜか短い 6:30不破の関を出発


P1010263_thumb.jpg
常磐御前も関ヶ原にゆかりがありました 彼女は牛若丸のお母さんです


P1010269_thumb.jpg
7:5今須の一里塚に着く ここは江戸から117番目の一里塚


P1010274_thumb.jpg
7:10今須宿到着 今須宿は関が原宿から一里、柏原宿へ一里


P1010275_thumb.jpg
真っ直ぐの一本道の今須宿ですが、古い建物は残っていないようです


P1010277_thumb.jpg
山崎家の問屋場 当時7軒あった問屋場でここのみ残る


P1010280_thumb.jpg
車返しの坂 都の人が荒れた不破関を見に来たが、地元の人が不破関を修理してしまったので、ここで引き返したそうだ


P1010283_thumb.jpg
7:40今須宿を抜け美濃国から近江国に入る


P1010284_thumb.jpg
夢物語とは、寝ながらに両国で話が出来た、と言う事から付いたそうです


P1010291_thumb.jpg
柏原宿へ向かう近江路は楓並木が続く 11月になったら紅葉が綺麗でしょうね


P1010293_thumb.jpg
7:55柏原宿に入る


P1010300_thumb.jpg
柏原宿には当時を偲ぶ古い建物が残っている ここは造り酒屋の西川屋さん


P1010303_thumb.jpg
伊吹堂さんの対面に休憩所があり、ドラ焼きで小休止


P1010304_thumb.jpg
伊吹堂は艾(もぐさ)屋さんで、広重もこの店を柏原宿の絵にした


P1010312_thumb.jpg
柏原宿から一里、9:25醒井宿に着く


P1010315_thumb.jpg
別雷皇宮に上ると醒井宿が一望出来る


P1010317_thumb.jpg
醒井宿は清水の湧く宿場です 水が綺麗でした


P1010322_thumb.jpg
清流の中の緑はバイカモ 梅みたいな花が咲くそうです 


P1010324_thumb.jpg
ここにも問屋場の建物が残っていました この問屋場の見学は有料ですが、金払わずに見てしまいました


P1010326_thumb.jpg
醒井は美しい宿場です


P1010330_thumb.jpg
10:10醒井宿を抜け番場へ行く道中にこの地区の自治会が作った休憩所”いっぷく場”があるが、今日は閉まっていた


P1010331_thumb.jpg
久礼の一里塚 もう京までは19里です


P1010335_thumb.jpg
10:35番場宿に到着 ここは番場の忠太郎で有名だか、”まぶたの母?”はどんな話なのか知らない


P1010339_thumb.jpg
番場宿は”あっ”と言う間に通り抜けて、鳥居本への中山道は山里の道になる


P1010342_thumb.jpg
11:30摺針峠から琵琶湖が望める ここで小休止


P1010343_thumb.jpg
摺針峠は中山道最後の峠だ


P1010349_thumb.jpg
摺針峠から鳥居本へ向かって、中山道最後の地道が現れる この地道は感じのいい竹林の中です


P1010352_thumb.jpg
11:50彦根に入る 石碑の上の旅人の像が感じ良い


P1010355_thumb.jpg
松並木とあるが育て中の松並木です あと50年もすると立派な松並木になるでしょう


P1010359_thumb.jpg
鳥居宿に入り茅葺の家がありました 苔が生えた茅が古さを感じます


P1010361_thumb.jpg
ここは昔の薬局 明治天皇も利用したとか?


P1010362_thumb.jpg
明日が宿場まつりで幟があちらこちらに 幟の他に赤い布が目立ちますが、きっとこれは竜だと思います まつりのポスターに赤い竜が描かれていたので


P1010365_thumb.jpg
鳥居本宿は合羽屋が多くあります


P1010368_thumb.jpg
12:10鳥居本駅に到着 ここは近江鉄道の駅で丁度電車が来ました


P1010369_thumb.jpg
今日はここまでですが、まだ昼飯を食べていない どうしよう、やはり探そう


P1010371_thumb.jpg
見つけました 国8号線沿いにトラックやろうのレストラン 焼肉定食もボリュウム満点でした