09.10.31 鳥居本から武佐




P1010373_thumb.jpg
7:30鳥居本駅を出発 この駅は全国の駅100選に入るとか?


P1010376_thumb.jpg
鳥居本は宿場情緒の残る、感じの良い宿場です


P1010378_thumb.jpg
専宗寺は聖徳太子ゆかりの寺


P1010380_thumb.jpg
宿場を抜けると見晴らしが広がる 後ろの山は三成さんゆかりの佐和山です


P1010383_thumb.jpg
小野集落は小野小町の出生地


P1010384_thumb.jpg
小野小町と言えば日本を代表する美人 その塚と一緒に写真を撮るとはおそれ多い


P1010387_thumb.jpg
石清水八幡宮 能楽の扇を埋めた扇塚がある


P1010389_thumb.jpg
8:45高宮宿入口に着く


P1010392_thumb.jpg
高宮駅のベンチで小休止


P1010395_thumb.jpg
高宮駅に一寸した展示がある 昔はこんな恰好で麻布の原料を運んだ


P1010397_thumb.jpg
高宮宿は多賀神社の門前町だが、高宮上布と呼ばれる麻織物でも賑わった


P1010400_thumb.jpg
この鳥居を越えて多賀神社へ行くのでしょう


P1010404_thumb.jpg
このお寺は円照寺 家康が腰かけたと言うちんけな石があります


P1010410_thumb.jpg
犬上川に架かるむちん橋 当時橋は有料だったがここは無料 彦根藩はえらい


P1010412_thumb.jpg
愛知川へ向かう中山道 ちょっとですが松並木がありました


P1010415_thumb.jpg
10:15石畑一里塚跡 昔はここに登ると琵琶湖が見えた、と言う事だが


P1010416_thumb.jpg
この人は丸紅(伊藤忠商事)の創業者


P1010419_thumb.jpg
長兵衛さんの生家は自由に見学出来ます


P1010422_thumb.jpg
宇曽川に架かる歌詰橋 ここは将門と秀郷の伝説の場所 将門(首)は歌が詠めずに地面に落ちた!


P1010423_thumb.jpg
11:00愛知川宿に入る 鳥居本から約14kmで3時間半かかった


P1010430_thumb.jpg
竹平楼の門構えは立派 明治天皇と一緒に岩倉具視、大隈重信、井上薫、他が泊った


P1010436_thumb.jpg
早い、安い、美味い、三拍子そろった吉野家の牛丼


P1010438_thumb.jpg
11:50愛知川の御幸橋を渡る


P1010444_thumb.jpg
13:00老蘇の森にある奥石神社 この神社本殿は信長さんの寄進


P1010446_thumb.jpg
13:45やっと武佐宿に着く 昔(8代将軍吉宗)像行列があり、像がここに泊まった


P1010449_thumb.jpg
大本陣跡は門と土蔵が残っている


P1010452_thumb.jpg
武佐駅に着き今日の歩きは終了


P1010454_thumb.jpg
武佐宿は66番であり、次の守山宿が中山道最後の67番の宿場の筈である


P1010458_thumb.jpg
ここは今日の宿・多賀SA 歩き終えた後は何と言ってもビールですね


P1010461_thumb.jpg
まぁ、いいかぁー 好きなように