09.11.07 草津から三条大橋




P1010550_thumb.jpg
大津SAで夕食はちょっと振舞って近江牛を食べる


P1010563_thumb.jpg
明日の草津から三条大橋は26.2kmの長丁場 前日に大津SAに泊まり明日は4時半起きで出発予定です


P1010566_thumb.jpg
一日800円の駐車場に車を止め、6:15草津駅を出発


P1010568_thumb.jpg
中山道と東海道の合流地 いよいよ東海道を歩きゴールを目指す


P1010570_thumb.jpg
合流地点からは草津宿 直ぐに本陣跡に出る(見事な菊が飾ってある) 


P1010572_thumb.jpg
立木神社はこま犬ならぬこま鹿が迎えてくれる


P1010575_thumb.jpg
合流地にあった最古の石道標が、ここに移され置いてある


P1010577_thumb.jpg
6:20草津川の矢倉橋を渡る 登り始めた太陽はまだ眩しくない


P1010579_thumb.jpg
瓢泉堂はひょうたん屋 この家が広重の草津宿の絵のモデルになったとか


P1010583_thumb.jpg
6:55野路一里塚跡 ミニ一里塚がキレイに造ってありました


P1010586_thumb.jpg
野路玉川の水は逸話あり 伊勢神宮五十鈴川の水くみ者がここの水を持ち帰り嘘をいい...


P1010588_thumb.jpg
旧東海道・弁天池とある 草津からは旧東海道の標識が多くあり、もはや中山道歩きで無いのを感じる


P1010591_thumb.jpg
月輪池の立場跡 池に月が写ったから月輪の名前がついたかどうかは不明、と訳の分からないコメントが刻んである


P1010593_thumb.jpg
8:00一里山の一里塚跡に到着 ここはJR瀬田駅のすぐ近く


P1010597_thumb.jpg
草津から約9km ここ瀬田の唐橋まで2時間かかりました


P1010600_thumb.jpg
この橋はムカデ退治の逸話があるようだが、天下三名橋の一つです


P1010605_thumb.jpg
瀬田側の河原で休憩 饅頭を食べて元気を回復させる


P1010606_thumb.jpg
橋の欄干の模様が何と無く中国(唐)風に感じられるので唐橋と言うのだろうか?


P1010611_thumb.jpg
9:10大津に入り御殿浜から琵琶湖を望む 近江大橋が綺麗だ


P1010616_thumb.jpg
和田神社のイチョウの大木 石田三成はこの木に繋がれました


P1010618_thumb.jpg
木曾義仲と芭蕉が眠る寺とあるが両者の関係は? 参拝料200円でパス


P1010625_thumb.jpg
10:35やっと大津宿に到着です 草津からは4時間以上かかりました


P1010630_thumb.jpg
大津宿は見るべきものは何も無し 宿場を抜けると一号線沿いの歩きになります 上の陸橋は名神高速


P1010635_thumb.jpg
11:00逢坂山関所跡 ここは京への交通の要所で、不破、鈴鹿、と並ぶ三関の一つ


P1010637_thumb.jpg
2度めの休憩タイムです


P1010639_thumb.jpg
かねよのウナギ食べたいが我慢(高額で)です ここの湖産ウナギは日本一とか


P1010645_thumb.jpg
大津市から京都市に入る 道を挟んで両市の標識だと思われるが、両側とも大津市だった


P1010652_thumb.jpg
12:05山科に到着し、昼食はaaの餃子


P1010657_thumb.jpg
中山道挑戦で最後の峠(日の岡峠)越え ここに亀の水不動尊がありました


P1010660_thumb.jpg
峠の頂上に車石の展示あり 石にわだちを刻み車を引いた 西行きと東行きで時間帯を分けて衝突を防いだ


P1010669_thumb.jpg
13:40三条大橋に到着 橋の烏帽子?に新撰組がつけた刀傷があると言うが、本当にこれか?


P1010670_thumb.jpg
東海道53次で有名なやじきた像があります


P1010672_thumb.jpg
ついにやりました 目標は2年としたのに、1年で25回の挑戦で踏破完了しました


P1010673_thumb.jpg
踏破した喜びと達成感でいっぱいです


P1010674_thumb.jpg
中山道は辛い車道沿いの歩きも多かったが、昔を偲べる建物や史跡も多く残っており、挑戦して本当に良かった


P1010675_thumb.jpg
終点三条大橋の案内 ここが中山道(東海道)と言う標識が無いのが残念だ