08.8.10 立山登山




P1040252_thumb.jpg
ケーブルカーの立山駅 ケーブルカーは利用せずに、室堂への直行バスを使う


P1040268_thumb.jpg
9:10 室堂に着く(立山駅から70分)


P1040271_thumb.jpg
9:15 登山開始(雄山山頂までのコースタイムは2時間となっているが)


P1040275_thumb.jpg
何ヶ所かに雪渓があるが、ここの雪渓はそんなに怖くなかった


P1040276_thumb.jpg
顔は引きつっているが余裕は有りました


P1040279_thumb.jpg
歩き始めて30分、ここから急坂の登りになる


P1040281_thumb.jpg
10:10 一の越に到着(ここまではコンクリートで固められた石の道で危険はまったく無い)


P1040283_thumb.jpg
一の越から雄山山頂を望む 大勢の登山者が登っています


P1040284_thumb.jpg
一の越から室堂方面を望む 美しい眺めです


P1040287_thumb.jpg
一の越からはとても激しく危険な岩登りです(高山植物を愛でてる余裕は無い筈なのに)


P1040289_thumb.jpg
11:35 必死の思いでついに山頂に到着です(一の越から70分で登れた)


P1040292_thumb.jpg
鳥居の向こうは雄山神社の本社


P1040293_thumb.jpg
キツイ登りだつただけに感動も大きいです


P1040294_thumb.jpg
山頂からの雄大な眺めはホント最高です


P1040298_thumb.jpg
雄山神社本社でお払いを受ける


P1040300_thumb.jpg
雄山山頂の全景(神社本社から)


P1040303_thumb.jpg
旅館で準備して貰った富山米のお握りがとても美味い


P1040307_thumb.jpg
12:25 下山開始(岩道の下山は恐ろしくて腰が引けます)


P1040309_thumb.jpg
13:20 何とか無事に一の越まで下りて一安心である


P1040310_thumb.jpg
雪渓に立ってみました


P1040312_thumb.jpg
14:15 室堂まで下りて立山登山のおしまいです


P1040314_thumb.jpg
室堂散策 みくりが池がみごとでした


P1040318_thumb.jpg
室堂の散策はとても気持いい(コースも色々あるようです)


P1040320_thumb.jpg
バックは浄土山(雄山と思い込んで撮っていました)


P1040322_thumb.jpg
こちらが雄山です(一の越、山頂の山小屋もはっきり見えます)


P1040323_thumb.jpg
雄山全景 素晴らしい


P1040324_thumb.jpg
今日の宿は宇奈月温泉 宿の部屋よりの撮影です


P1040325_thumb.jpg
丁度村興しのお祭りで、夕食は地ビールと広島焼きになりました(宿は夕食なし)










戻る