|
機内食を運ぶエディハド航空乗務員
|
|
|
座席が中央で配膳は最後 オムレツorサンドイッチだが選択の余地なしでオムレツに
|
|
|
11:30アビダビ到着 セントレアから約14時間かかるがまだここは中継地
|
|
|
アラビア国の風情が満載(当然だが)のアビダビ空港
|
|
|
柱から天井に広がるこの模様はちょっとだけ凄い
|
|
|
記念にアラビアの民族衣装と
|
|
|
アビダビは砂漠の中の都市 空港の周りも当然砂漠で、滑走路の向こうに砂漠の段差が見える
|
|
|
ペルシャ湾上空を飛行してトルコ・イスタンブールへ
|
|
|
今回も座席は中央だったが、ギリギリでフィッシュとパスタの機内食を選択できた 私はフィッシュで
|
|
|
女房はバスタ
|
|
|
ペルシャ湾の端を見る
|
|
|
ダーダネルス海峡の端 黒海に繋がる
|
|
|
イスタンブール上空 海はマルマラ海で、凄い数の船がいる
|
|
|
セントレアから約20時間の飛行機旅はとても辛かったが、無事イスタンブール空港に到着
|
|
|
阪急交通の添乗員・内藤さんが面倒を見てくれる
|
|
|
イスタンブールからチャナッカレまでは約320kmでパス移動約5時間
|
|
|
ツアー客は同年代夫婦連れが殆んどで、話が合いすぐ仲間同士になれた
|
|
|
トルコ内はいつもこのバスで ベンツ社のバスで結構豪華だがVIPではない
|
|
|
現地ガイドの通称イボさん 子供が札幌に住む日本通のオヤジ
|
|
|
始めてみるマルマラ海 バスはトルコのテキルダー地方(マルマラ海の北部)を走る
|
|
|
トイレ休憩の売店で トルコのトイレは有料が多く1TL(トルコリラ)で約45円
|
|
|
この先も休憩所ではいつでもバス洗車される
|
|
|
夕食のレストラン
|
|
|
ぐったり疲れているが皆さん食欲は旺盛
|
|
|
トルコはイスラム教で豚肉は食べないが魚はよく食べる 何かの魚料理だった
|
|
|
レストランの店員 欧州もそうだったがトルコも陽気で気さくな奴が多い
|
|
|
ヨーロッパとアジアを分けるダダネルス海峡をフェリーで渡る
|
|
|
右手がマルマラ海、左手はエーゲ海 普通の海峡なのに何故か興奮する
|
|
|
フェリー船室で この夫婦は飛行機の席が隣で話し仲間になる
|
|
|
長く厳しく辛い移動だったがチャナッカレのホテルに何とか到着 すぐにパタンキューはどの客も一緒だろう?
|
|