|
イズミール・ホテル朝食 これと言ったものが無い 好きなゆで卵を2つ取る
|
|
|
イズミールのホテルも立派なプールあり
|
|
|
大きなホテルで周りに散策路があり トルコにも松の木
|
|
|
ホテルの全景
|
|
|
|
ホテルからちょっと外へ散策 遠くに羊牧場がみえた
|
|
|
ホテルロビーも広々している
|
|
|
イズミールの町を見ようと外へ出たが良く見えず ホテル部屋からの方が良く見えた
|
|
|
オスマントルコ時代の城だと思うが?
|
|
|
皮製品の店 入るとファッションショーが始る
|
|
|
スタイル抜群のお姉さん達 ツアー客も3人ほど出演した
|
|
|
会社時代お世話になった物流会社を定年した夫婦
|
|
|
今日のメインのエフェソス観光 ここはエーゲ海最大級の遺跡とある
|
|
|
ここは紀元前11世紀のギリシャ都市の遺跡
|
|
|
昨日のトロイ、アクアポリスがローマ・ギリシャ遺跡と同じと感じたが、要するにここも含めてトルコでなくローマ・ギリシャの古代都市の遺跡だったのだ
|
|
|
これは見た通り劇場跡だろう
|
|
|
これは神殿跡か? 違うかも
|
|
|
全然読めないが、誰か偉い人の墓なのか?
|
|
|
訳が分からないが写真を撮りまくる
|
|
|
これも確かイボさん説明してくれたなぁ〜
|
|
|
これがきっと神殿跡だろう?
|
|
|
これは勝利の女神 皆が胸を触るので小さくなったとか 私も撫ぜました
|
|
|
凄い観光客に圧倒される 遺跡もそうだが人混みも見応えある
|
|
|
|
今日もイボさんの活躍が続く
|
|
|
そして、今日も皆はイボさんの説明を必死に聞く
|
|
|
これは覚えあり モザイク模様の通路で偉いさんしか歩けないのに、猫だけが悠然と入っていた
|
|
|
アーチ中央に女神の肖像がある
|
|
|
写真屋の集合写真を撮る
|
|
|
これは巨大な図書館 確か10000冊以上の所蔵と聞いた
|
|
|
添乗員が撮ってくれるが中々撮影上手だ
|
|
|
巨大な円形劇場 ローマやギリシャ人は演劇を見るのがよほど好きだったようだ
|
|
|
ホントスケールが大きく大迫力である
|
|
|
離れると大劇場の全景がみえる
|
|
|
何かのショーが始まる
|
|
|
クレオパトラが関係したショーに思えるが 金髪の美女の踊りは中々セクシーだった
|
|
|
バスの多さに唖然 世界各地から観光客が集まっているのだろう?
|
|
|
バムッカレへ向かう途中のレストランで昼食 珍しいヨーグルトジュースを飲む
|
|
|
ビールは350ミリで6〜10TL(270円〜450円) レストランで差が大きい
|
|
|
トルコ料理の串焼き 肉は牛肉だが実が小さい
|
|
|
ザクロジュースを飲む そんなにスッパクなかった
|
|
|
コットン畑が広がる これがフランスで有名なコットン生地になる
|
|
|
バムッカレ観光 石灰棚の足湯
|
|
|
足湯の感じでは無いが水は温泉 水たまりはツルツルでとっても危険
|
|
|
白い大地の眺めは中々壮大
|
|
|
棚田のようになっているのが有名
|
|
|
見事な棚田です
|
|
|
バムッカレの集落が下に見える
|
|
|
見飽きない景色でした
|
|
|
4時過ぎ夕日が落ちる
|
|
|
ここはヒェラポリス遺跡であるが、遺跡の観光はなし
|
|
|
クレオパトラが泳いだプールと言う事だが、エジプトからこのトルコの山の中まで本当に来たのかギモンだ
|
|
|
ヒェラポリス遺跡 この遺跡は殆んど崩れて散発にしか残っていない
|
|
|
アフヨンのホテル 吹抜けの天井にピンクの照明が凄かった
|
|
|
21時過ぎの遅い夕食となる
|
|
|
|
|
|
|