12.4.6 霧島、姶良




p4060134_thumb.jpg
今日から鹿児島県100選地巡りを開始 途中桜島SAで休憩するが桜島は見えず 


p4060137_thumb.jpg
YAHOOで天気予報を確認 来週の火・水は雨予報で明日屋久島に渡るのを決める


p4060139_thumb.jpg
明日のフェリー乗りを確認 鹿児島南埠頭から桜島は直ぐ


p4060145_thumb.jpg
南埠頭からの鹿児島市内の眺望 最果ての都市だが中々綺麗


p4060148_thumb.jpg
神社100選:鹿児島神宮


p4060149_thumb.jpg
さすが神宮、威厳を感じる


p4060153_thumb.jpg
名湯100選:新川渓谷温泉


p4060154_thumb.jpg
渓谷は結構キレイだが、温泉なのに宿が無い ※前写真の山の湯は売地になっていた


p4060158_thumb.jpg
滝100選:竜門滝


p4060159_thumb.jpg
p4060160_thumb.jpg
何筋も流れ落ちる姿がとても雄大だ


p4060164_thumb.jpg
上の展望台からの眺めは、木々が邪魔で流れ落ちる全体が見えず


p4060168_thumb.jpg
歴史の道100選:大口筋(龍門司坂)


p4060169_thumb.jpg
ここはたまたま見つける 大河ドラマの翔ぶが如く、篤姫、龍馬伝のロケ地になった


p4060170_thumb.jpg
大口筋は熊本・人吉から薩摩への街道


p4060172_thumb.jpg
名木、巨木100選:蒲生の大クス


p4060175_thumb.jpg
国指定特別天然記念物になっている巨木


p4060177_thumb.jpg
p4060179_thumb.jpg
大クスは蒲生八幡神社境内にある


p4060187_thumb.jpg
昼食は粗末でいいと思ったのに豪華になる 鹿児島の黒豚角煮のスープカレー


p4060188_thumb.jpg
この店は大口筋・白銀坂の所にあり それにしても初めて食ったすーぷかれー美味かった


p4060192_thumb.jpg
西郷隆盛さんも西南戦争でこの道を通ったと想像する


p4060195_thumb.jpg
桜島が噴火? 見る見る噴煙が大きくなる


p4060200_thumb.jpg
国10号から噴煙を上げる桜島を見る


p4060203_thumb.jpg
都市公園100選:吉野公園


p4060206_thumb.jpg
とっても広く綺麗な公園 鹿児島はもう桜は終り


p4060208_thumb.jpg
見事なソテツが立ち並ぶ


p4060213_thumb.jpg
公園の端・海岸展望台まで歩く ここからの眺めも最高に美しい 


p4060214_thumb.jpg
広い錦江湾 すぐそこの桜島だが、車で行くにはグルーと廻らなければならない


p4060215_thumb.jpg
p4060218_thumb.jpg
鹿児島市方面の眺め


p4060220_thumb.jpg
ここは100選地でないが鹿児島市の観光スポットであり立寄る


p4060223_thumb.jpg
鹿児島と島津家とは切っても切れない関係


p4060226_thumb.jpg
幕末の砲台と思うがかなり大きい


p4060227_thumb.jpg
島津斉彬の殿様は本当に凄い人だ


p4060228_thumb.jpg
p4060230_thumb.jpg
仙巌園は国指定名勝文化財


p4060233_thumb.jpg
島津家の御殿 篤姫さんも江戸へ行く時ここから桜島を見たそうだ


p4060234_thumb.jpg
化粧間とあるので篤姫さんの部屋かと思ったが、殿様の化粧部屋だった


p4060236_thumb.jpg
凄い立派な松だ


p4060237_thumb.jpg
p4060242_thumb.jpg
折角だから御殿に入場 着物ガイドさんが説明してくれる


p4060245_thumb.jpg
御殿内は文化財で撮影禁止が残念


p4060247_thumb.jpg
斉彬さんが建てた砲台工場跡


p4060249_thumb.jpg