|
今朝は大荒れの天気 ここ喜入にはl最大の石油備蓄基地あり(日本消費の2週間分)
|
|
|
大あらしを指宿道の駅で避難
|
|
|
午前中から風呂に入り、昼食は黒鶏の親子丼
|
|
|
指宿のスーパーセント 午後天気回復し100選巡りを開始
|
|
|
かおり風景100選:知林ケ島潮風
|
|
|
干潮になると島は陸続きに
|
|
|
知林ケ島から指宿温泉街は直ぐそこ
|
|
|
岩山の魚見岳
|
|
|
名湯100選:指宿温泉
|
|
|
駅に無料の足湯あり
|
|
|
さすが名湯の指宿温泉 足湯だがいい湯だ
|
|
|
駅には竜宮城も
|
|
|
砂むし温泉を覗く
|
|
|
指宿を代表する砂むし温泉 海岸が温泉になっている
|
|
|
JR最南端の駅”西大山駅”に立寄る
|
|
|
ここは観光地になっており、あっと言う間に観光客が集まった
|
|
|
|
開聞岳の展望が良いと言う事で立寄る
|
|
|
長崎鼻は浦島太郎の伝説の地 竜宮神社もある
|
|
|
|
長崎鼻灯台は立派なのに100選に入っていない
|
|
|
ここからの開聞岳は海に浮かぶ島に見える
|
|
|
荒々しい東シナ海の眺め
|
|
|
100選に選ばれてもいいのに
|
|
|
開聞岳を見る最高のポイントと思われるが、雲が残念だ
|
|
|
|
多くの土産物屋も出てしっかり観光地になっている
|
|
|
ここはソテツの自生地
|
|
|
開聞山麓自然公園に立寄る
|
|
|
”トカラ馬”が飼育されている
|
|
|
神社100選:牧聞神社
|
|
|
|
池田湖の”旅の駅”で大うなぎを観賞できる
|
|
|
それにしてもデカくてうなぎに見えない
|
|
|
池田湖には謎の恐竜”イッシー”がいる
|
|
|
池田湖から開聞岳の展望がいいとあるが今日は全く見えず
|
|
|
親子の写真を撮ってあげる
|
|
|
池田湖の駐車場で宿泊しようと思ったが、食堂が閉まってしまいやめる ※85才老夫婦が室蘭からキャンピングカーで来ていた
|
|
|
今日の宿は指宿に戻り道の駅 うまそうな焼き鳥はまだ営業中
|
|
|
ビールのつまみに焼き鳥も追加
|
|
|
スーパーで買った刺身と合わせ、ちょっぴり贅沢な夕食になる
|
|
|