|
ここは篤姫さんの出身地 大河ドラマの地域への影響は凄い
|
|
|
名山、絶景100選:開聞岳
|
|
|
昨日は見えなかったが、今日は池田湖からバッチし見える
|
|
|
風景100選:開聞岳菜の花 ※菜の花はなし
|
|
|
指宿から枕崎へ向かう国226号沿いの花瀬崎公園
|
|
|
フィリッピンの戦没者慰霊碑
|
|
|
国226号沿いの展望所 ここからも開聞岳はバッチし見える
|
|
|
反対側は東シナ海の海岸線が続く
|
|
|
棚田100選:頴娃佃
|
|
|
枕崎港に立寄る 森真一の港町ブルースを思い出す
|
|
|
薩摩焼酎文化資料館 無料で見学できる
|
|
|
館内の焼酎製造工程は撮影禁止 何故か天守閣がありここから枕崎市を展望できる
|
|
|
ここは焼酎”白波”を作っている会社
|
|
|
あれが天守閣の展望所
|
|
|
火の神公園 海に突き立つ岩は”立神岩”
|
|
|
ここも中々の景勝地である
|
|
|
峠100選:耳取峠
|
|
|
国道から外れ半島の細い山道を走り坊津岬の先を目指すが、着いた所は坊津岬でなかった
|
|
|
名勝100選:坊津
|
|
|
海に立ち並ぶ大小の島の感じがとても美しい
|
|
|
坊津港は洋港として栄えた
|
|
|
国道270号で薩摩半島を北上 道の駅きんぽう木花館で昼食 昼食は質素と豪華の両極端で今日は超質素
|
|
|
渚、白砂青松100選:吹上浜
|
|
|
ここは日本三大砂丘(他は鳥取と浜松)で、何処までも砂丘の海岸が続く
|
|
|
青松に選ばれるだけあり松林も凄い
|
|
|
棚田100選:入来内之尾
|
|
|
この棚田は国道328号に案内があり直ぐ発見
|
|
|
建造物群保存地区100選:入来麓武家屋敷
|
|
|
ここも武家屋敷は無く石垣が保存の対象か?
|
|
|
新田神社の境内に巨木のクスがある
|
|
|
巨木50選:新田神社クス
|
|
|
|
巨木に選ばれるのも納得できる
|
|
|
名湯100選:川内高城温泉
|
|
|
西郷隆盛も入浴した共同湯 爺さんが色々話してくれる
|
|
|
西郷さんが来なければ寂れた秘境の湯だっただろうが、はでな土産物屋もある
|
|
|
西郷さんの貢献がこんな所にも及ぶとは、つくづく西郷さんの偉さを感じる
|
|
|
|
この双葉屋さんの湯に西郷さんは来た
|
|
|
今日の宿は道の駅・阿久根 阿久根では今うに丼祭りをやっている
|
|
|
私は100g、女房は40g
|
|
|
生うにの感触が堪らない
|
|
|
阿久根の道の駅は東シナ海の海岸にたつ
|
|
|
夕日100選地でないが素晴らしい夕日も堪能出来た
|
|
|
|
|
|