|
朝食はホテルのレストランのバイキング
|
|
|
これが日本一周を歩く男の姿だ
|
|
|
しかしもっと重装備を想像したが意外と軽い リュックも6kg程しかないそうだ
|
|
|
渚100選:鯨波海岸
|
|
|
ここは日本海屈指の海水浴場らしい
|
|
|
アヒルの親子が海に入って行く
|
|
|
快水浴100選:番神海水浴場
|
|
|
ここは前の鯨波海岸の近くで感じも同じ
|
|
|
棚田100選:花坂の棚田
|
|
|
十日町は棚田がいっぱいあるが表示が無い 実際はここは花坂の棚田でない
|
|
|
県78号は突然道が無くなる この先1km程の所に別の100選棚田があるのに
|
|
|
ここが花坂の棚田か いや違った
|
|
|
花坂の棚田入口を見つける ここが実際の花坂の棚田
|
|
|
しかし最初に見た棚田が一番綺麗だった
|
|
|
棚田100選:大開の棚田
|
|
|
ここは整然とした見事な棚田だ
|
|
|
むら景観:高柳町(荻の島)
|
|
|
茅葺の家の景観が素晴らしい
|
|
|
茅葺の宿 荻の家と島の家の二軒が隣接している
|
|
|
見事な茅葺
|
|
|
棚田100選:梨の木棚田
|
|
|
今日は棚田巡りとなっている 新潟県には100選棚田が多くある
|
|
|
梨の木棚田の先で県78号は途切れる こんな県道も珍しい
|
|
|
こんな感じで急に道が無くなる
|
|
|
棚田100選:狐塚の棚田
|
|
|
自然100選:天水越ブナ林
|
|
|
車はここで通行止めになっていたが、構わず入って行く(前の写真)
|
|
|
名水100選:龍ケ窪の水
|
|
|
竜神様の名水を飲んでみる
|
|
|
秘境100選:秋山郷(長野)
|
|
|
新潟・長野県境に秋山郷が広がる
|
|
|
むら景観100選:津南町(結東)
|
|
|
新潟県側の秋山郷はむら景観 ここは結東集落の石垣田
|
|
|
長野県の栄村 こちらは秘境100選
|
|
|
森の巨人100選:見倉のトチノキ
|
|
|
登山入口まででパス
|
|
|
名湯100選:松之山温泉
|
|
|
松之山温泉は日本三大薬湯 源泉の鷹の湯に入る
|
|
|
道の駅・松代ふるさと会館で泊まる
|
|
|
夕食はコンビニ食品にするが、ここのレストランは22時までやっていた
|
|
|
森の巨人100:見倉のトチノキ ※ネット上写真を転写
|
|
|