|
宿泊した道の駅”若狭おばま” 台風26が凄かった 関東沖通過で小浜は遠いのに、車ごと吹き飛ばされそうで恐怖だった
|
|
|
小浜市は、小浜城下と昨日巡った寺や神社群で歴史的風土に選ばれている
|
|
|
小浜城は、関ヶ原の戦功で京極高次が若狭国を貰い入部したとある
|
|
|
この城は名城100選には選ばれていない
|
|
|
渚:若狭・小浜
|
|
|
ふだん静かな若狭湾もまだ台風の余波でこの通り この海岸はNHKドラマ”ちりとてちん”のロケ地(看板あり)
|
|
|
エンゼルラインを通って若狭蘇洞門へ行こうとするが通行止め しかし実は若狭蘇洞門は陸路で行ける所では無かった
|
|
|
名勝:若狭蘇洞門
|
|
|
若狭蘇洞門は遊覧船で巡るしかないが、今日は台風の影響で欠航
|
|
|
峠:堀越峠(京都)
|
|
|
小浜から約35km わざわざこのトンネルを見に来る 物好きな事です
|
|
|
名木:光明寺のトチノキ(京都)
|
|
|
光明寺は凄い山の中のお寺 細い林道を5km程走る
|
|
|
目的のトチノキは本堂より歩いて30分と言う事でパス このお寺の仁王門が国宝だが、本堂近くに見つからず
|
|
|
|
光明寺にトチノキの案内が何処にも無かったが、やはり山の上にありそうだ
|
|
|
※ネット上の写真より 光明寺の国宝
|
|
|
※ネット上の写真より 光明寺トチノキ
|
|
|
森林浴の森:八ヶ峰自然休養
|
|
|
雨なので車中から写真のみ 堀越峠の次にここへ来るべきだった 県1&16号を無駄な往復してしまう
|
|
|
快水浴場:若狭和田
|
|
|
和田海岸から若狭富士の眺め 霞んでいるのもまた良し
|
|
|
相変わらず海は荒れている
|
|
|
日本百景、夕日:若狭高浜
|
|
|
冬の日本海の名物の波の花がこの時期に
|
|
|
日引へ行く山道で、大猿軍団に遭遇
|
|
|
棚田:日引(高浜町)
|
|
|
海岸へ連なる棚田はキレイだ
|
|
|
|