14.3.24 鳴門、さぬき




p3240078_thumb.jpg
昨晩の宿泊は神戸淡路鳴門自動車道の淡路PA


p3240083_thumb.jpg
道:大鳴門橋


p3240086_thumb.jpg
架橋記念館のエスカレーターは東洋一とある


p3240088_thumb.jpg
架橋記念館の展望室よりの眺め


p3240089_thumb.jpg
大鳴門橋が見事に見える


p3240092_thumb.jpg
四国側の展望も中々のもの


p3240096_thumb.jpg
大迫力の大鳴門橋


p3240098_thumb.jpg
道100選の碑は記念館入口にあり


p3240099_thumb.jpg
音風景、日本百景、名勝、平成百景:鳴門の渦潮


p3240101_thumb.jpg
大鳴門橋の下が渦の道になっている


p3240106_thumb.jpg
渦潮は干潮/満潮前後30分に発生する


p3240110_thumb.jpg
p3240111_thumb.jpg
この窓より渦潮を観察できるのだが、渦潮発生はまだ1時間以上も先


p3240112_thumb.jpg
残念だが、この先の予定もあり渦潮観察は断念


p3240115_thumb.jpg
こんな渦潮が見たかった


p3240117_thumb.jpg
もう一度大鳴門橋を背景に記念撮影


p3240120_thumb.jpg
百寺:霊山寺 平成百景:四国霊場八十八か所


p3240122_thumb.jpg
お遍路はここから決心して始めることに


p3240126_thumb.jpg
第一番礼所の霊山寺の本堂


p3240128_thumb.jpg
p3240130_thumb.jpg
本堂隣に干支のお地蔵さん 寅のお地蔵さんに打ち身の治りをお願い ※2週間程前に脛と脇腹を強打したのがまだ痛む


p3240133_thumb.jpg
霊山寺は庭もあるし、お堂も幾つもあり凄い


p3240135_thumb.jpg
1〜5番礼所は案外近くにあるようだ


p3240138_thumb.jpg
1番礼所だけあって、お遍路ぐっつが揃っている 巡礼の作法も教えて貰えるようだ


p3240140_thumb.jpg
霊山寺のすぐ隣に阿波の国の一宮の大麻比古神社があり参拝する


p3240141_thumb.jpg
小さいが一宮らしい風格がある 一宮なのに神社100選に入っていない


p3240142_thumb.jpg
御神木の楠 巨木/名木に選ばれてもおかしくないのに


p3240144_thumb.jpg
歴史の道:大阪峠越


p3240146_thumb.jpg
県1号線の讃岐海道の峠で、昔は阿波国と讃岐国の国境


p3240148_thumb.jpg
峠は園地も出来ており、展望台からの眺めは最高


p3240150_thumb.jpg
香川県側の瀬戸内海の海岸線がとてもキレイ


p3240152_thumb.jpg
県1号が讃岐街道だが、その昔の讃岐街道の標識があり


p3240159_thumb.jpg
白鳥神社の裏の松林に、こんな山あり 神主が登山証明書を発行してくれる


p3240161_thumb.jpg
白砂青松:白鳥神社松原 かおり風景:白鳥神社クス


p3240163_thumb.jpg
クスの木がかおり風景とは


p3240164_thumb.jpg
この木は名木とか巨木の方が合う


p3240166_thumb.jpg
神社前の白砂から少し離れた所に来てしまう


p3240168_thumb.jpg
整備された海岸で昼食


p3240169_thumb.jpg
昨日と同じでコンビニ弁当


p3240172_thumb.jpg
渚、白砂青松、自然:津田の松原


p3240174_thumb.jpg
津田の松原は別名琴林公園 砂浜がキレイな海岸


p3240176_thumb.jpg
水も澄んでおり気持いい


p3240179_thumb.jpg
この橋は願い叶え橋 願い橋から願いを唱えて叶え橋を出る


p3240180_thumb.jpg
p3240183_thumb.jpg
七福神の松の木があり この木は弁財天、何処となく女ぽいか?


p3240184_thumb.jpg
p3240188_thumb.jpg
音風景:大窪寺鐘と鈴


p3240191_thumb.jpg
ここは88番礼所の大窪寺 今日一日でお遍路を終えた錯覚がする


p3240194_thumb.jpg
1番の霊山寺で発心し、88番の大窪寺で結願 ここにたどり着いた時は嬉しいだろうな


p3240195_thumb.jpg
100選のりっぱな石碑もあり


p3240196_thumb.jpg
名水:江川の湧水


p3240198_thumb.jpg
なっ何と名水の管理は放棄されていた


p3240199_thumb.jpg
ちょうど岩手からキャンピングカーで来た夫妻に遭うが、お互い大いに嘆き驚く


p3240202_thumb.jpg
今日の風呂は、徳島道土成IC直ぐ近くにある御所の郷