14.3.26 南部海岸




p3260315_thumb.jpg
昨晩の宿泊は阿南市の国55号沿いにある道の駅公方の郷なかがわ


p3260316_thumb.jpg
渚:北の脇海岸


p3260318_thumb.jpg
雨で渚をじっくり見ていられず 早々に退散


p3260321_thumb.jpg
森林浴の森:県立青少年の森


p3260322_thumb.jpg
県立青少年の森は破綻していた 案内は全く無いが、たまたま山歩きの人にこの駐車場の入口を教えて貰う


p3260324_thumb.jpg
名木:由岐ヤマモモ


p3260325_thumb.jpg
民家の裏山にあるが、勝手に民家に入らせてもらう


p3260327_thumb.jpg
p3260330_thumb.jpg
新開さんの庭を勝手に通る 一応声掛けたが応答無かったので


p3260333_thumb.jpg
快水浴:田井の浜


p3260334_thumb.jpg
駅の前が海岸


p3260335_thumb.jpg
p3260337_thumb.jpg
一人サーフィンしてる人がいるが、一人で泳いでいて何が面白いのだろう


p3260338_thumb.jpg
この駅は、海水浴シーズンのみ臨時開設


p3260339_thumb.jpg
渚:大浜海岸


p3260342_thumb.jpg
この浜はウミガメの産卵地


p3260343_thumb.jpg
キレイな海岸


p3260344_thumb.jpg
ここはNHK朝ドラ”ウェルかめ”のロケ地だそうだが、自分はドラマを見ていないのでピンと来ない


p3260345_thumb.jpg
p3260346_thumb.jpg
ここは観光地の日和佐、撮影ポイントがいろいろあるようだ


p3260349_thumb.jpg
むら景観:美波町(赤松)


p3260352_thumb.jpg
赤松神社の火祭りがむら景観だが、祭りを偲ぶものは何も無い


p3260355_thumb.jpg
県19号沿いにこの看板を見つける


p3260357_thumb.jpg
観光地:日和佐


p3260361_thumb.jpg
日和佐の観光地の一つは、23番礼所の薬王寺


p3260363_thumb.jpg
大きな石垣もある立派な薬王寺


p3260366_thumb.jpg
昼食は薬王寺の隣にあるうどん屋 名物やくよけうどんを食べる 薬王寺は厄除けのお寺


p3260369_thumb.jpg
日和佐のもう一つの観光地は千羽海岸


p3260373_thumb.jpg
こんな標識もちゃんとある


p3260374_thumb.jpg
展望台からは、切り立った岩の海岸を望めなかった


p3260376_thumb.jpg
快水浴:大砂


p3260377_thumb.jpg
快水浴100選の中でも特選の案内があるが、そんな感じはしなかった


p3260378_thumb.jpg
これが特選の海水浴場全景


p3260381_thumb.jpg
白砂青松:大里松原


p3260382_thumb.jpg
松は立派だがこれが白砂か? この浜にもウミガメが産卵に来るとある