15.7.9 信楽、大津




p7090306_thumb.jpg
かおり風景:信楽の登り窯


p7090309_thumb.jpg
適当に捜し歩いて見つける もうこの窯は使われていないのだろう


p7090311_thumb.jpg
窯の中を覗いて見る 何のかおりもしなかった


p7090314_thumb.jpg
信楽焼の店 それにしても凄い数の陳列である


p7090316_thumb.jpg
店の中に使われているのぼり窯があるようだ


p7090317_thumb.jpg
国宝:御上神社


p7090323_thumb.jpg
p7090324_thumb.jpg
国宝の本殿だが小さいので凄さを感じない


p7090327_thumb.jpg
菅原道真が祀られているようなので、この年になって字の上達をお願いする


p7090329_thumb.jpg
百寺、国宝:石山寺


p7090331_thumb.jpg
東大門を見張る仁王様


p7090332_thumb.jpg
このお寺には何度か訪れている 確か東海自然歩道の奈良コースの終点だと思う


p7090334_thumb.jpg
静かで落ち着いた参道


p7090336_thumb.jpg
毘沙門堂と案内あり


p7090338_thumb.jpg
これは蓮如堂 淀殿が何か関係しているようだ


p7090340_thumb.jpg
御影堂


p7090342_thumb.jpg
国宝の本堂


p7090343_thumb.jpg
石山寺は聖武天皇の勅願で建てられた


p7090349_thumb.jpg
紫式部はここで源氏物語を書いたようだ


p7090350_thumb.jpg
ふくよかな紫式部さん 後ろの侍女が何か不気味


p7090351_thumb.jpg
p7090352_thumb.jpg
中々美しい国宝の多宝塔


p7090355_thumb.jpg
多宝塔の仏様 仏様は写真撮ってはいけないと思うがつい


p7090356_thumb.jpg
鎌倉時代の建物だがホント見事に美しい


p7090358_thumb.jpg
道:瀬田の唐橋


p7090360_thumb.jpg
唐橋はちょっと綺麗過ぎて幻滅


p7090361_thumb.jpg
中島に駐禁だがちょっとしたスペースあり車止めて写真撮る


p7090364_thumb.jpg
唐橋にはムカデ退治の伝説があるようだ


p7090366_thumb.jpg
道:琵琶湖湾岸道路


p7090367_thumb.jpg
琵琶湖に架かる近江大橋が美しい


p7090369_thumb.jpg
ネット情報によると、大橋の中央分離帯に道100選碑あるとのこと


p7090372_thumb.jpg
100選碑を目指して大橋を歩くが、中央部まで歩いても見つけれず諦める


p7090378_thumb.jpg
大橋から大津市街を展望


p7090379_thumb.jpg
百寺、音風景、国宝:三井寺


p7090383_thumb.jpg
三井寺の境内に国宝の勧学院客殿と光浄院客殿がある


p7090384_thumb.jpg
p7090385_thumb.jpg
仁王門 相当古そうだ


p7090386_thumb.jpg
p7090387_thumb.jpg
室町時代建立の釈迦堂


p7090390_thumb.jpg
堂の前の灯篭は凄い 次の写真の説明見て


p7090392_thumb.jpg
p7090394_thumb.jpg
音風景の三井の晩鐘 どんな音色で鳴るんだろうか


p7090396_thumb.jpg
ちゃっかりしている 300円で一突き出来る


p7090399_thumb.jpg
ちゃんと音風景の説明あり


p7090400_thumb.jpg
p7090401_thumb.jpg
国宝:光浄院客殿


p7090404_thumb.jpg
公開はしておらず入れない 塀の隙間から撮る


p7090410_thumb.jpg
p7090411_thumb.jpg
この釣鐘を弁慶が奪って比叡山へ摺り上げた


p7090413_thumb.jpg
弁慶の汁鍋とあるが、弁慶はこの鍋で味噌汁でも飲んだか


p7090414_thumb.jpg
p7090415_thumb.jpg
一切経蔵


p7090417_thumb.jpg
回転式になっている この蔵の中に大切な経本を保存したようだ


p7090420_thumb.jpg
p7090422_thumb.jpg
この三重塔は大和の国から移設したと説明ある


p7090423_thumb.jpg
p7090424_thumb.jpg
護摩堂


p7090425_thumb.jpg
護摩堂と三重塔が絵になる


p7090426_thumb.jpg
国宝:勧学院客殿


p7090427_thumb.jpg
勧学院も非公開


p7090430_thumb.jpg
立ち入り禁止だが、ちょっと門から入って国宝の客殿を撮る


p7090434_thumb.jpg
今日も近い風呂屋で検索して、大津市内の公衆浴場に入る


p7090438_thumb.jpg
今日の宿は大津SA上り 約9時間行動し走行距離は96km