15.11.19 西栗倉、智頭




pb191502_thumb.jpg
岡山県美作は宮本武蔵の出身地 かなり遠間りになるが武蔵の里に立寄る


pb191503_thumb.jpg
武蔵の誕生碑


pb191506_thumb.jpg
pb191507_thumb.jpg
武蔵の生家跡 昭和まで生家が残っていたと言うから凄い


pb191510_thumb.jpg
青春時代の宮本武蔵 二刀流がかっこいい


pb191511_thumb.jpg
顔も良い顔している


pb191512_thumb.jpg
佐々木小次郎との決闘は武蔵29歳の時とある


pb191517_thumb.jpg
名木、巨木:菩提寺イチョウ


pb191519_thumb.jpg
pb191520_thumb.jpg
法然上人が幼少のころ学業成就を願いうえた木と言うのが凄い


pb191522_thumb.jpg
この時期なのにまだ葉が青々として残っている


pb191524_thumb.jpg
pb191530_thumb.jpg
峠:物見峠


pb191531_thumb.jpg
狭い県6号の山道を結構トラックが走りすれ違いに難儀をする そんな道を苦労して来たが何てことない峠で感動は何もない


pb191537_thumb.jpg
遊歩:智頭往来


pb191538_thumb.jpg
pb191539_thumb.jpg
備前街道の智頭宿だが、今は寂れた商店街


pb191543_thumb.jpg
もう少し歴史を感じれるところかと思ったが、ちょっと期待外れだった


pb191545_thumb.jpg
歴史の道:志戸坂峠越


pb191546_thumb.jpg
遊歩道がキレイに整備されている 遊歩道を上がると峠でその先は美作国となる


pb191547_thumb.jpg
pb191549_thumb.jpg
渓谷:芦津渓


pb191550_thumb.jpg
pb191555_thumb.jpg
渓谷沿いは歩道で、歩かないと良い景色は見れない


pb191557_thumb.jpg
森林浴の森:西粟倉天然林


pb191558_thumb.jpg
天然林なのにキレイに枝が払われ人の手が入っている


pb191559_thumb.jpg
中々圧巻な杉林の眺め


pb191562_thumb.jpg
天然林の中を遊歩道が整備されている


pb191564_thumb.jpg
熊注意の看板もあり誰もいないので散策はパス


pb191566_thumb.jpg
道の駅・あわくらんど 今日の活動:6:40−15:00 走行:209km