|
道の駅・なかつには縄文遺跡の公園がある
|
|
|
一目で八景を楽しめると言う一目八景
|
|
|
確かに凄い岩山の景色だが、どれが八景か分からない
|
|
|
この岩は観音岩の名が付いている
|
|
|
ここは先日行った耶馬渓の観光スポットの一つ
|
|
|
遊歩道を歩くとこの六景が見れるようだが八景と違う
|
|
|
早朝だと店屋の駐車場も勝手に利用できる
|
|
|
どうでもいい軍艦岩があった
|
|
|
滝:西椎屋の滝
|
|
|
Pから少し歩くと滝見台があるが滝壺まで見えない
|
|
|
滝壺へ下りる道はあるが、かなり下まで降りないといけないようでパス
|
|
|
西椎屋の滝の直ぐそばにある日出生ダム湖
|
|
|
このダムの堤防を降りて滝壺へ行けるようになっていた
|
|
|
棚田:院内両合
|
|
|
中々壮大で見事な景観の棚田
|
|
|
こういう見事な棚田は結構感動する
|
|
|
100選棚田に相応しい美しい棚田
|
|
|
滝:東椎屋の滝
|
|
|
Pより清流の流れる遊歩道を10分ほど行く
|
|
|
この滝は実に素晴らしい 水量多く落差も高い、迫力十分で見応えあり
|
|
|
広い滝壺に勢いよく落ちる景観は圧巻
|
|
|
ネットでは九州の華厳の滝と案内あった
|
|
|
周りの岩山の景観も素晴らしい
|
|
|
由布川渓谷へ行く途中由布岳がキレイに見えた
|
|
|
由布川渓谷は100選でないが、大分県の景観スポットとなっているようなので立ち寄る
|
|
|
こんな巨大岩の間の渓谷が見れる筈なのに、遊歩道は崩落で通行止め
|
|
|
棚田:狭間奥詰
|
|
|
棚田の広がりが実に素晴らしい
|
|
|
棚田:別府内成
|
|
|
棚田は日本を代表する文化の一つと思う
|
|
|
かなりの急斜面にまで棚田が広がっている
|
|
|
この辺り(別府市の南東)は見応えある棚田が幾つも広がっている
|
|
|
棚田の維持は大変な苦労だと思う 地域の住民皆で協力して維持しているのに感謝です
|
|
|
湯布院へ行く県11号の狭霧台よりの展望は素晴らしい
|
|
|
由布岳の山麓から湯布院盆地の雄大な景色を堪能出来る
|
|
|
|
今夜は道の駅・ゆふいんで泊まる キレイな休憩所が24時間オープンで、駐車場は車泊の車で一杯でした
|
|
|
|
|
|
|