16.4.4 大分県南部、延岡




p4040603_thumb.jpg
道の駅・佐賀関より早朝の別府湾を見る


p4040604_thumb.jpg
快水浴場:黒島


p4040606_thumb.jpg
臼杵市の佐志生の港の直ぐ沖にある小さな島が黒島


p4040609_thumb.jpg
砂浜の海岸が少し見えた


p4040615_thumb.jpg
歴史風土:臼杵市


p4040616_thumb.jpg
大友宗麟が築いた城下町で臼杵市が歴史風土になっている


p4040618_thumb.jpg
武家屋敷周りの側溝に錦鯉がいた


p4040619_thumb.jpg
大友宗麟が築いた臼杵城 石垣から守りの堅い
城だったと想像つく


p4040624_thumb.jpg
今は臼杵公園となっている


p4040627_thumb.jpg
p4040629_thumb.jpg
この石垣です 簡単には攻められなかったことでしょう


p4040631_thumb.jpg
 


p4040633_thumb.jpg
歴史風土の臼杵市が一望できる 


p4040636_thumb.jpg
特別史跡:臼杵磨崖仏


p4040643_thumb.jpg
ホキ石仏第二群 平安時代後期から鎌倉時代にかけて彫られた仏さまが並ぶ


p4040649_thumb.jpg
ホキ石仏第一群の仏様 この仏様は、阿弥陀如来坐像、薬師如来坐像、如来坐像だと思う


p4040650_thumb.jpg
この仏様たちに旅の安全をお願いしても良いものか知らないが、そのことしか思いつかずにお願いする


p4040652_thumb.jpg
p4040653_thumb.jpg
山王山石仏の如来様 純真無垢な童顔の仏様で親しみ易さを感じる


p4040657_thumb.jpg
p4040658_thumb.jpg
p4040663_thumb.jpg
古園石仏の仏様たち


p4040664_thumb.jpg
p4040667_thumb.jpg
中央にいる大日如来様、優しい顔をされている


p4040668_thumb.jpg
p4040669_thumb.jpg
仏様の事は何も知らないが、大昔の人たちが石物を彫り信仰しすがった気持ちは何となく理解出来る


p4040672_thumb.jpg
快水浴場:瀬会


p4040674_thumb.jpg
砂浜でなく小石の海岸で、あまり海水浴には適さないのでは


p4040676_thumb.jpg
p4040679_thumb.jpg
道:市道山際線


p4040680_thumb.jpg
ここ佐伯市は国木田独歩ゆかりの地、とネットで見たがこの人は全然違う人


p4040681_thumb.jpg
道100選碑マップのHPを見つけ事前にその位置をナビの地点登録しているので、100選碑は直ぐ見つけれるようになった


p4040684_thumb.jpg
鶴見崎へ向かう途中美しい海岸を見つけたのでちょっと写真を撮る


p4040685_thumb.jpg
岬:鶴見崎


p4040687_thumb.jpg
元の間海峡と書かれた展望所より大島を見る


p4040688_thumb.jpg
p4040689_thumb.jpg
p4040691_thumb.jpg
大島の端に岩窓が見える 波の浸食でああなったと思うが、窓枠の岩が何故残ったのだろう


p4040694_thumb.jpg
遠く二つの岩の片方に灯台が見えるが、当然50選の水の子島灯台ではないだろう


p4040696_thumb.jpg
本当の東端の水の子島資料館に来る 資料館は閉館しているが水の子島灯台の写真を見つける


p4040698_thumb.jpg
灯台:水の子島灯台


p4040700_thumb.jpg
これは鶴見崎灯台 歩いて行けるようになっているが遠そうで行くのはパス


p4040703_thumb.jpg
この灯台は50選に入っていない


p4040705_thumb.jpg
渚:元猿海岸


p4040707_thumb.jpg
黒砂の浜が広がる中々美しい海岸


p4040708_thumb.jpg
p4040710_thumb.jpg
p4040712_thumb.jpg
白砂青松:波当津海岸


p4040714_thumb.jpg
海岸沿いに延びる松林が中々感じ良い


p4040715_thumb.jpg
入り組んだ湾内で波は穏やかで、絶好の海水浴ポイントと思える


p4040718_thumb.jpg
快水浴場:下阿蘇


p4040719_thumb.jpg
九州一の海水浴場と案内あり 確かに砂浜がキレイで感じ良い


p4040720_thumb.jpg
しかし日向灘に面しており波が高くないだろうか?


p4040725_thumb.jpg
快水浴場:須美江


p4040726_thumb.jpg
p4040727_thumb.jpg
今日は大分から宮崎の海岸の100選巡りとなったが、明日からはまた山の中へと入っていくことになる


p4040729_thumb.jpg
今夜の宿は道の駅・北川はゆま ここは東九州自動車道のP.Aとなっている 今日は風呂屋を見つけれず諦めたが、道の駅にコインシャーがあり大助かり