|
道の駅・たのうら ここも先日泊まった道の駅・北川はゆま同様南九州道のP.Aとなっている
|
|
|
24時間オープンの休憩所は畳の間もありとてもキレイ ゴミ箱も置いてありとても助かる
|
|
|
かおり風景:水俣大学山
|
|
|
照葉樹林の森がかおり風景となっているが、今日は雨で香りはなし
|
|
|
ここは鹿児島県との県境で、すれ違い困難な狭い県421を走ることに
|
|
|
棚田:寒川地区
|
|
|
石積みが美しい棚田が広がる これぞ日本の棚田と言う感じがする
|
|
|
石垣の段差が高い それだけ急斜面の棚田と言うことだが、ホント日本人の凄さを感じる
|
|
|
桜名所:水俣チェリーライン
|
|
|
水俣の湯の児温泉のある海岸道路が桜道となっている
|
|
|
もう完全に葉桜となってしまった
|
|
|
生憎の雨で今日の100選巡りは早々と終了
|
|
|
水俣市の隣の津奈木町に温泉を見つける 入る時気づかなかったが、ケーブルカーで上がる温泉もあるようだ
|
|
|
今日も道の駅・たうらに泊まる この道の駅は鮮魚や寿司や惣菜が多くあり、途中小さなスーパーで食料買入れたことを悔やむ
|
|
|
|
|
|