17.3.23 北中城、読谷、恩納




img_3227_thumb.jpg
飛行機、ホテル、レンタカーがセットの格安な沖縄フリープラン旅行を見つけ、沖縄本島100巡りに出かける


img_3231_thumb.jpg
5日前に椎間板ヘルニア激痛で救急車のお世話になったが、腰痛も若干緩和してきたので、大不安であるが強行する


img_3233_thumb.jpg
日本トランスオーシャン航空(格安航空会社?)のど派手な飛行機


img_3235_thumb.jpg
セントレア7:40発で那覇11:30着なので、午後からは100巡りが出来る


img_3236_thumb.jpg
あのど派手な飛行機で那覇へ飛ぶ


img_3237_thumb.jpg
格安な飛行機は左右3シートで座席が一杯


img_3243_thumb.jpg
定刻通り無事に那覇空港に到着


img_3245_thumb.jpg
レンタカーは新車のビッツ 後で知るが沖縄を走る乗用車はレンタカーばっかり


img_3248_thumb.jpg
沖縄自動車道の中城PAで昼食


img_3250_thumb.jpg
沖縄名物のソーキーそばを食べる 大盛、大、小の選択で中が無い


img_3251_thumb.jpg
ソーキーとは豚のアバラ骨とのこと


img_3253_thumb.jpg
アバラ骨周りの柔かい肉が中々旨い


img_3257_thumb.jpg
名城:中城城


img_3259_thumb.jpg
ハイビスカスの花がキレイだ


img_3260_thumb.jpg
img_3262_thumb.jpg
琉球王朝時代の城址で、世界遺産登録されている


img_3264_thumb.jpg
石垣製造技術の高さが分かる


img_3266_thumb.jpg
img_3267_thumb.jpg
img_3268_thumb.jpg
img_3273_thumb.jpg
海は本島東の中城湾


img_3278_thumb.jpg
img_3281_thumb.jpg
img_3283_thumb.jpg
中城城は石の門が特徴的で多くある 石の合わせだけで落ちないのが不思議


img_3288_thumb.jpg
海中道路が沖縄の観光名所になっており立寄る


img_3290_thumb.jpg
勝連半島と平安座島を結ぶ全長4.7kmの海上道路


img_3293_thumb.jpg
海中道路の真ん中にPAがある


img_3295_thumb.jpg
走っている時は何てことないと思ったが、上から見ると中々キレイな海中道路


img_3296_thumb.jpg
両サイドの海の景色も中々良い


img_3297_thumb.jpg
海に浮く小島の景色がとても美しい


img_3298_thumb.jpg
海中道路の真ん中のPAは海の駅


img_3299_thumb.jpg
img_3301_thumb.jpg
森林浴の森:自然の家の森


img_3302_thumb.jpg
石川岳の麓にある県立の自然の家の森だが<
そう大した所ではない


img_3304_thumb.jpg
img_3306_thumb.jpg
21世紀風景、平成百景:サンゴ礁(万座毛)


img_3309_thumb.jpg
万座毛が100選地でないが、風景100選のサンゴ礁の海としてここへ来る


img_3310_thumb.jpg
万座毛は隆起サンゴ礁の断崖と天然芝の大地で有名


img_3311_thumb.jpg
あの断崖は何か名前が付いているのだろうか?


img_3314_thumb.jpg
快水浴場:万座ビーチ


img_3315_thumb.jpg
万座ビーチの駐車場は1000円出ると言うことで万座毛から遠望のみ


img_3316_thumb.jpg
ビーチの隣に立派なホテルがあるので、ホテルのプライベートビーチになっているようだ


img_3317_thumb.jpg
万座毛も中国人観光客が大勢来ている 中国人も最近マナーは良くなって来ていると思うが、相変わらず煩く喋るまくるので好きになれない


img_3318_thumb.jpg
img_3319_thumb.jpg
img_3321_thumb.jpg
img_3322_thumb.jpg
img_3329_thumb.jpg
沖縄伝統菓子と言うことだが、ドーナツ味で結構固い


img_3332_thumb.jpg
快水浴場:リザンシーパークビーチ、サンマリーナビーチ、ム−ンピ−チ、ルネサンスビーチ


img_3333_thumb.jpg
ここは実際の快水浴場と違うが、各快水浴場はリゾートホテルのビーチであり、入場に幾らかかるか分からないのでパス


img_3335_thumb.jpg
この海岸で盆踊りでもされるのか? 意味分からない歌碑あり


img_3336_thumb.jpg
恩納村の国58号沿いに4つの快水浴場が隣接している


img_3337_thumb.jpg
img_3340_thumb.jpg
img_3341_thumb.jpg
img_3343_thumb.jpg
峠:フェ−レ−岩


img_3345_thumb.jpg
歴史の道"国頭方西街道"沿いにフェ−レ−岩があるようだ


img_3346_thumb.jpg
歴史の道の案内板の直ぐ先にフェ−レ−岩があった


img_3348_thumb.jpg
img_3349_thumb.jpg
フェ−レ−とは泥棒のこと 泥棒はこの岩の上に乗って、通行人を待ち伏せしたようだ


img_3352_thumb.jpg
岬:残波岬


img_3353_thumb.jpg
結構立派な残波岬灯台だが50選でない 本島に50選灯台はない


img_3356_thumb.jpg
東シナ海の荒波が断崖に打ち寄せている


img_3357_thumb.jpg
残波岬は、高さ30mの断崖が2kmに渡って続く


img_3358_thumb.jpg
紺碧の海水が美しい


img_3361_thumb.jpg
img_3362_thumb.jpg
img_3364_thumb.jpg
4つの快水浴場100選のビーチに立てなかったが、残波岬ビーチは駐車場も解放されていて自由に入れた


img_3366_thumb.jpg
残波岬ビーチも今日泊まるロイヤルホテルのプライベートビーチ


img_3368_thumb.jpg
きめ細かい砂の砂浜はゴミもなくとてもキレイで気持ちいい


img_3369_thumb.jpg
img_3370_thumb.jpg
今日は午後からの100選巡りであったが、あちこちしっかり巡り17時にホテルに到着


img_3374_thumb.jpg
スタンダード部屋だが広さも十分で満足


img_3375_thumb.jpg
ホテルのロビーも中々立派で、2000年沖縄サミットでは各国のトップも宿泊したようだ


img_3377_thumb.jpg
部屋から残波岬を眺望できる


img_3379_thumb.jpg
残波岬は、東シナ海に沈む夕日が美しい景勝地、とあるので撮ってみる


img_3380_thumb.jpg
格安旅行プランだが、ホテルの夕食が1回付いており、バーベキューを食べる


img_3382_thumb.jpg
まずはビールで乾杯


img_3385_thumb.jpg
+千円で食べ放題に出来るが、定食のみで十分の肉である 


img_3388_thumb.jpg
ホテルにプールもあるがまだ営業していない