17.6.2 奥利根




img_7030_thumb.jpg
宿泊した道の駅・水上のすぐ横に利根川が流れている


img_7032_thumb.jpg
諏訪峡の名が付いており、結構な急流となっている


img_7035_thumb.jpg
今日は谷川岳がキレイに見える


img_7036_thumb.jpg
img_7039_thumb.jpg
滝、名勝:吹割の滝


img_7041_thumb.jpg
滝を見るまでは、広い川の流れで淵の様な所と思ったが


img_7044_thumb.jpg
ド迫力な景色が展開していた


img_7047_thumb.jpg
流れが割れ目に勢いよく落ち込む景色は何とも壮快


img_7049_thumb.jpg
こういう滝の景色は初めてである


img_7053_thumb.jpg
img_7054_thumb.jpg
img_7055_thumb.jpg
ドローンを飛ばしている若者がいたが、割れ目の上から撮るとまた違った景色が見れるだろう


img_7058_thumb.jpg
良い滝を見れて、感動しました、満足しました


img_7061_thumb.jpg
img_7065_thumb.jpg
img_7068_thumb.jpg
吹割の滝は国120号のすぐ下にある


img_7075_thumb.jpg
森林浴の森:武尊自然休養林


img_7076_thumb.jpg
武尊牧場スキー場に来る


img_7077_thumb.jpg
ゲレンデ周囲に立派な森が広がっている


img_7078_thumb.jpg
img_7080_thumb.jpg
名山:武尊山


img_7081_thumb.jpg
まだ雪渓が一杯残っている


img_7083_thumb.jpg
素晴らしい景色が望めた


img_7084_thumb.jpg
ゲレンデにも大雪渓が残るが、これはジャンプ台


img_7086_thumb.jpg
img_7088_thumb.jpg
本日で旅行は最終日となるが、最後に素晴らしい景色が楽しめ感激する


img_7089_thumb.jpg
img_7091_thumb.jpg
しかし最後の最後でパンクとは 舗装道路しか走っていないのになんでだ


img_7092_thumb.jpg
自然、日本百景:丸沼・菅沼


img_7094_thumb.jpg
ここが今回旅行の最後の100選地


img_7096_thumb.jpg
静かで美しい湖を見て、パンクでいらだっていた心が和む


img_7098_thumb.jpg
湖の水は湧水でホント透きとおっている


img_7101_thumb.jpg
観光地100選の看板があり、第一位丸沼と書かれている


img_7102_thumb.jpg
パンク修理のGSの親父が、丸沼は大きなマスとかコイが釣れると言っていた


img_7105_thumb.jpg
沼の周りのシラカバ林も美しい


img_7107_thumb.jpg
img_7108_thumb.jpg
img_7110_thumb.jpg
バンクは修理出来ずに新品を購入 よく見ると既に汚れており新タイヤの感じでない まさか中古タイヤをつかまされたか?


img_7113_thumb.jpg
img_7114_thumb.jpg
img_7116_thumb.jpg
丸山から菅沼へ向かう国120号はシラカバ林を抜ける


img_7119_thumb.jpg
菅沼に着くと大雨で気温は6度、沼を展望できる場所もなく来ただけで終わる


z01_thumb.jpg
今回旅行の100選地コメント 女房が残す


z02_thumb.jpg
z03_thumb.jpg
z04_thumb.jpg
z05_thumb.jpg
今回旅行の出費明細 女房がしっかり記入


z06_thumb.jpg
z07_thumb.jpg
z08_thumb.jpg
旅行費用は交通費抜きで、8000円/日・2人が目標 バンク費用を交通費にいれると、7500円となり今回旅行も目標達成する