2017.9.17 立山




img_8054_thumb.jpg
台風18号が九州に上陸し列島を縦断するコースになっているが、富山への影響は夜と言うことで称名滝を巡ることにする


img_8056_thumb.jpg
滝、音風景、名勝:称名滝


img_8059_thumb.jpg
駐車場から滝までは1.3km30分の案内あり 滝へは上り坂で結構キツイ


img_8060_thumb.jpg
img_8063_thumb.jpg
誰もいない 貸し切りで滝を見れるが、熊が出ないかちょっと不安


img_8065_thumb.jpg
美しく水量も多く大迫力の滝である


img_8066_thumb.jpg
角度的に滝壺がハッキリ見えず


img_8067_thumb.jpg
img_8068_thumb.jpg
img_8072_thumb.jpg
雨が降ると右側の筋も滝か流れ、V字の壮大な眺めになるようだが今日は一筋のみ


img_8075_thumb.jpg
img_8076_thumb.jpg
今日は日曜日なのに暫くしても誰も来ない やはり台風のせいなのだろう


img_8078_thumb.jpg
橋の上にも展望台があり、そちらからも眺める


img_8082_thumb.jpg
あまり変わらないが、滝の上が少し見やすいか


img_8084_thumb.jpg
img_8085_thumb.jpg
壮大な滝に感動出来ました


img_8089_thumb.jpg
ふと思った アルペンルートの高原バスから滝が見えたが、山の背にある滝を、どこから見えたのでしょうか?


img_8092_thumb.jpg
有料の有峰林道を通って有峰湖へ来る 林道は1900円もする


img_8094_thumb.jpg
薬師岳が望めないか、と思い来るがどうだか


img_8095_thumb.jpg
静かな有峰湖はとても美しい 有峰湖はダム湖でダム100選になっている


img_8096_thumb.jpg
どうも薬師岳は望めそうもないか


img_8099_thumb.jpg
林道の終点で、薬師岳の登山口の折立峠へ来てみるが、やはり薬師岳は望めず


img_8103_thumb.jpg
名山:薬師岳


img_8104_thumb.jpg
ダムの近くに有峰記念館があり、その屋上から待望の薬師岳を望むことが出来た


img_8105_thumb.jpg
img_8107_thumb.jpg
img_8108_thumb.jpg
無料で入館できる有峰記念館


img_8110_thumb.jpg
ダムの上も車両の通行が出来る ただし一方通行で長い信号待ちあり


img_8113_thumb.jpg
ダムを渡ると、湖越しにも薬師岳を見ることが出来た


img_8114_thumb.jpg
img_8115_thumb.jpg
これで富山県の100選巡りを終了 一人旅だったが、気力も萎えず計画通り全地を巡れた