2017.10.26 甲府




img_9029_thumb.jpg
名山:甲斐駒ヶ岳 仙丈ケ岳


img_9030_thumb.jpg
今日は晴天となり、昨日見えなかった百名山の甲斐駒ヶ岳、仙丈ケ岳がバッチリ見える


img_9033_thumb.jpg
img_9034_thumb.jpg
img_9035_thumb.jpg
北精進ケ滝へ向かう途中の県道より眺望


img_9041_thumb.jpg
滝:北精進ケ滝


img_9043_thumb.jpg
北精進ケ滝へ行く林道は通行止めで滝見は断念


img_9045_thumb.jpg
甲府へ向かって国20号を走ると、富士山が見えた


img_9046_thumb.jpg
やっぱり富士山は壮大で美しい


img_9047_thumb.jpg
昇仙峡へ入る林道も、前日の台風の影響で通行止め


img_9049_thumb.jpg
諦めかけたが、店の人が県7号で迂回して行けることを教えてくれる


img_9058_thumb.jpg
渓谷、観光地、21世紀風景、日本百景、名勝、平成百景:昇仙峡


img_9059_thumb.jpg
県営の無料駐車場があり、仙蛾滝まで約1.5km歩く


img_9060_thumb.jpg
昇仙峡を代表する景色 二つの突き出た岩山が中々感じ良い


img_9062_thumb.jpg
img_9064_thumb.jpg
何故か立派な七福神がいる


img_9066_thumb.jpg
ゴツゴツの岩山が、何とも迫力ある


img_9068_thumb.jpg
img_9069_thumb.jpg
img_9071_thumb.jpg
天狗岩の案内あるが、どちらだか分からず


img_9078_thumb.jpg
浮石の案内あり


img_9079_thumb.jpg
まぁ何とも凄く、また写真を撮ってしまう


img_9081_thumb.jpg
これが石門


img_9082_thumb.jpg
石が乗っかっていると思ったが隙間がある


img_9083_thumb.jpg
昇仙峡は5つもの100選があり、見応えある渓谷


img_9085_thumb.jpg
平成の百名水と言うものもあるようだ


img_9087_thumb.jpg
滝:仙蛾滝


img_9088_thumb.jpg
小さな滝だが水量があり中々迫力あり


img_9089_thumb.jpg
img_9090_thumb.jpg
img_9095_thumb.jpg
紅葉はまだ早い


img_9096_thumb.jpg
薄く虹がかかっていたが写真には写っていない


img_9102_thumb.jpg
img_9103_thumb.jpg
ロープウェイもあるが、渓谷はしっかり堪能しており乗らず


img_9107_thumb.jpg
めまい岩の案内あるが、めまいするような感じはない


img_9111_thumb.jpg
こちらは兜岩とある


img_9112_thumb.jpg
昇仙峡と仙蛾滝 とっても素晴らしく感動出来ました


img_9113_thumb.jpg
img_9114_thumb.jpg
昇仙峡への道を切り開いた人のようだ?


img_9117_thumb.jpg
甲府市へ入る手前で、また美しい富士山を見ることが出来た


img_9119_thumb.jpg
富士山の美しさは世界一と言っても過言じゃないと思う


img_9123_thumb.jpg
名城:武田氏館


img_9125_thumb.jpg
躑躅ヶ崎館と武田神社の関係が良く分からず


img_9127_thumb.jpg
img_9128_thumb.jpg
躑躅ヶ崎館は甲斐武田氏の初代からの居館と思っていたが、信玄の親の信虎がここに移って来たとある


img_9129_thumb.jpg
img_9132_thumb.jpg
小さく華やかさは無いが、荘厳な感じがする社


img_9134_thumb.jpg
もっと武田氏の面影があるかなと思ったが、神社があるのみ


img_9135_thumb.jpg
img_9138_thumb.jpg
風林火山の大盃が奉納されている


img_9140_thumb.jpg
img_9141_thumb.jpg
img_9144_thumb.jpg
名城:甲府城


img_9146_thumb.jpg
甲府城は武田氏滅亡後、秀吉が江戸の家康の抑えとして築城


img_9148_thumb.jpg
石垣がとても立派


img_9153_thumb.jpg
鉄(くろがね)門と案内あるが、キレイすぎるし鉄の門でない


img_9156_thumb.jpg
img_9158_thumb.jpg
天守台の石垣が残っている


img_9163_thumb.jpg
名山:甲斐駒ヶ岳 仙丈ケ岳 鳳凰山 北岳 間ノ岳


img_9164_thumb.jpg
天守台より山梨の百名山が眺望できる


img_9165_thumb.jpg
案内と見える山を合わせようとするが、よく分からず適当に撮る


img_9166_thumb.jpg
img_9167_thumb.jpg
img_9168_thumb.jpg
img_9169_thumb.jpg
img_9172_thumb.jpg
山梨は何処からも富士山が望める


img_9177_thumb.jpg
img_9179_thumb.jpg
img_9183_thumb.jpg
山梨県の観光地は何処も無料の駐車場があったが、今回初めてコインパークを使う 20分/100円だった