18.4.5 吹田、牧方、箕面




img_9535_thumb.jpg
今回で100選巡りの旅は最後になる 残している大阪府と兵庫県の100選巡りを始める


img_9539_thumb.jpg
自然、音風景、風景:淀川ワンド群


img_9541_thumb.jpg
淀川河川敷公園に来るが、ワンドは入り江の事だが広い河川敷で入り江の感じは全く無し


img_9542_thumb.jpg
特別史跡:百済寺跡


img_9544_thumb.jpg
ここは百済王が亡命してきて建てた寺の後


img_9545_thumb.jpg
何の説明も無い史跡で、当時の様子を全然イメージ出来ず


img_9547_thumb.jpg
峠:洞ヶ峠


img_9548_thumb.jpg
峠の頂上に感じの良い茶屋があり ここは大阪と京都の府境で道路は国道1号線


img_9549_thumb.jpg
山崎の合戦の時、筒井順慶はここで戦況を傍観し有利の秀吉側につく


img_9550_thumb.jpg
茶屋のメニューは普通のもの


img_9552_thumb.jpg
名水:離宮の水


img_9554_thumb.jpg
名水は飲むに限る 普通の水であった


img_9555_thumb.jpg
img_9556_thumb.jpg
名水を汲みに行列が出来ていた


img_9557_thumb.jpg
名水は水無瀬神社境内にあるが、神社名と名水がマッチしない


img_9558_thumb.jpg
神社ではお茶の奉納がされており、何故か大勢の人が見守っていた


img_9560_thumb.jpg
渓谷:摂津峡


img_9563_thumb.jpg
桜祭りをやっているが、今年の桜は早くもう花は殆ど散ってしまっている


img_9565_thumb.jpg
大滝があるが歩いて40分の案内あり


img_9566_thumb.jpg
桜越しに大した渓谷で無いが撮る


img_9569_thumb.jpg
ちょっと岩場が感じ良い所があり、ここまでとする 大滝は見に行かない


img_9570_thumb.jpg
img_9571_thumb.jpg
img_9573_thumb.jpg
自然:千里丘陵竹林


img_9575_thumb.jpg
千里丘陵は竹林の名所だったようだが、ニュータウンの開発で殆ど残っていないようだ


img_9576_thumb.jpg
滝、森林浴の森、日本百景、名勝:箕面の滝


img_9578_thumb.jpg
駐車場から滝へは結構キツイ坂道が続く


img_9582_thumb.jpg
中々美しい滝です


img_9583_thumb.jpg
滝の姿が農具の"箕"に似てるからこの名がついたとネットに載っていた


img_9585_thumb.jpg
それほど感動する滝でも無い


img_9587_thumb.jpg
img_9588_thumb.jpg
箕面はこいつが有名だが、今日は出会わなかった


img_9591_thumb.jpg
観光客は外国人ばかり


img_9594_thumb.jpg
森の感じが中々良い


img_9596_thumb.jpg
森林浴には絶好と思われる


img_9598_thumb.jpg
都市公園:服部緑地


img_9601_thumb.jpg
広大な花の広場の公園


img_9602_thumb.jpg
チューリップが見事に咲いている


img_9604_thumb.jpg
花の公園は気持ち良い


img_9605_thumb.jpg
小さな顔の少女と牛の像は何を表しているのか理解できず


img_9608_thumb.jpg
桜名所:万博記念公園


img_9610_thumb.jpg
万博の象徴の太陽の塔はとてもデカイ


img_9611_thumb.jpg
つい最近塔内の公開が開始されたが、何か月も先まで予約で一杯と聞く


img_9612_thumb.jpg
岡本太郎の力作ダネ


img_9613_thumb.jpg
img_9617_thumb.jpg
img_9620_thumb.jpg
万博資料館は無料と聞き入るが、実際は有料だった


img_9622_thumb.jpg
大阪万博はもう50年も前の事になる


img_9626_thumb.jpg
昭和45年カローラ買った年、大阪万博を見に来たのを思い出す


img_9628_thumb.jpg
当時の案内嬢の制服


img_9631_thumb.jpg
ソビエト館が人気一位だったとは知らなかった


img_9633_thumb.jpg
因みに日本館は7位と案内あった


img_9635_thumb.jpg
こんな大きな手のイスがあったのを思い出す


img_9636_thumb.jpg
顔がゆがんで大きく見えるようだが今一


img_9640_thumb.jpg
背中から見るとゴジラのイメージが湧いた


img_9641_thumb.jpg
屋台が大勢出ており嬉しい


img_9643_thumb.jpg
大たこのたこ焼きを食べる


img_9644_thumb.jpg
また大阪市は万博を誘致しているが、どうなる事でしょう


img_9645_thumb.jpg
今日は吹田にある女房の実家で泊まる 当然車泊で出かけて来ているが、家の方が快適なのでこの先も女房の実家に泊まることになる