2022年からのお出かけ   連絡先   トップページ
  過去のお出かけ記録  →  2005年までのアルバムへ   2006年からのアルバムへ

2022年前半は、昨年夏に脛骨・腓骨を骨折した足の回復期で、骨折した左足は加重をかけれない状態でしたが、それでも家でじっとしているのは嫌で、不自由な足であちこち出かけました
2022年7月の診察で、骨はくっつき装具無しで自分の両足だけで歩いて良いと許可が出て、骨折からちょうど一年と長い間かかりましたが、骨折からの回復が完了しました
今までは、城巡り・100選巡り・街道歩き・等、挑戦テーマを決めその達成の為に出かける事をして来ましたが、もう出かけれる期間はそんなに長くないと思われるので、これからは、グルメや温泉やハイクや城址巡り等、行きたいな・やりたいな、と思った時に気楽に出かけたいと思います

残り少なくなった人生、あちこち出かけて大いに楽しみ、充実したものにしたいですね   <2022.7月 記>


最新お出かけ : 2024.5.12 カキツバタと花しょうぶ

2023年お出かけ 2024年お出かけ

★2022年お出かけ
  タイトル  写真 動画  コメント
2022.1.2
近くの神社へ初詣
正月2日は穏やかな好天に 洲原神社なら境内まで車で入れて、混雑も無いと思い、初詣に出かける その後は、中田の裸祭りが行われる中田八幡社と、地元の氏神の花園八幡宮にも参拝し、骨折の回復を祈願する
2022.1.22
伊良湖岬
左足はギブスで不自由だが、海を見るのと大あさりを食す目的で伊良湖岬へドライブに出かける 車椅子や松葉杖で到着地での移動は大変だったが、久しぶりに遠出しあちこちを巡って、旨い大あさりも食べれて、とても楽しい一日が過ごせれた
2022.2.28
名古屋農業センター・岡崎南公園
装具で少し歩けるようになって来たので、名古屋農業センターの枝垂れ梅を見に行くが、まだ全然咲いていなかった 岡崎の南公園で梅まつりをやっているので、南公園へ行って見る こちらは結構咲いており、晴天の春の陽気の中、梅見散策を楽しめました 南公園には観覧車があり、乗り降りにちょっと難儀したが、何十年ぶりの観覧車がとても楽しかった
2022.3.11
桑名城址
天気は晴天の春爛漫、松葉杖の歩きだがやはり何処かへ出かけたい 久しぶりに城巡りで、桑名城址の九華公園へ行くが、近くの一向一揆の長嶋城へも立ち寄る 桑名の名物・ハマグリを食べたかったが、これは叶わなかった
2022.3.25
鈴鹿市の森庭園と神戸城址
装具が出来て1カ月、松葉杖が必要だが少し歩けるようになって来た 鈴鹿に凄い梅庭園があるのを知り、今日が梅まつりの最終日であり梅見散策に出かける 合わせて近くの神戸城址にも立ち寄が、思った以上に歩けて嬉しくなるが、骨はまだくっついていない
2022.3.28
岡崎公園
何年かぶりに岡崎公園の花見に出かける まだ満開ではないが、それでも7分咲き程で十分桜を楽しめた 今年は桜まつりも開催されて屋台も多く出ていて、焼きそばとお好み焼きを買って、乙川沿いの桜を見ながらの昼食はとても気持ちが安らぎました
2022.3.29
亀城公園・安祥城址公園
花見と城跡散策で刈谷城址と安祥城址へ出かける 刈谷城址(亀城公園)は桜も多くほぼ満開で花見を大いに楽しめたが、安祥城址は桜の木はほとんど無く、花見に縁のない所だった
2022.4.12
豊橋のんほいパークと吉田城址
4月中旬なのに連日夏日が続いているが、動物を見て心を癒したくなり動物園へ行く 目当ての虎やライオンは暑さでダウン状態だが、ホッキョクグマのエサやりは見ることが出来た 近くに吉田城址があり立寄るが、石垣や堀の遺構が素晴らしく、何度目かの訪城だが感動する 装具で1万歩以上歩き疲れ骨折部が心配になるが、それ以上に楽しい一時を過ごせれて大満足の一日でした
2022.4.22
浜松フラワーパークと浜松城
新聞に見事な藤棚写真が載っていて、フラワーパークへ行こう思う 合わせて浜松と言えば、餃子にうなぎに家康の浜松城であり、浜松城を訪城する 餃子もうなぎも食べたし、花や城に感動したし、三方ヶ原の戦いに思いを馳せれたし、今日はとっても楽しい一日になりました
2022.4.30
長篠城址と設楽原の戦い
G.W.2日目、先日の浜松城と三方ヶ原の戦いの続きで、新城の城址と長篠の戦いの地を巡る 信長、家康、信玄、等に思いを馳せて各地を訪れ、楽しい一時を過ごすことが出来た
2022.5.4
安城と西尾の城址を巡る
今年のG.W.は3年ぶりに新コロナによる制約が無く、高速道路の大渋滞や観光地の大人出のニュースが報じられている 天気も良いので、人出が無いと思われる近場の城址巡りに出かける 山崎城・桜井城・西尾城・東条城、等の城址を訪城するが、西尾城以外は人出は皆無で全然お金も使わずに、楽しい城巡りが出来ました
2022.5.15
掛川城と横須賀城を訪城
城を訪れ富士山も見て御前崎で旨い海鮮を食べる、という目的で出かけるが、曇天で富士山は望めず、疲れて御前崎まで行く気が無くなり、訪城のみとなってしまったが、100名城の掛川城と国史跡の横須賀城の散策は、とても楽しめました
2022.5.20
可児市ワールドローズガーデンと明智城址
何処かへ行こまい、の女房の呼びかけに、この時期はバラだろうと思い、可児市のワールドローズガーデンへ 美しいバラ見の後は、可児市には凄い名城がたくさんあり、装具でも何とか登城出来そうな明智城を登城する 素晴らしいバラを見て、明智光秀に思いを馳せて城を散策し、装具の足は限界になるが楽しい一日になりました 早く装具無しで歩きたいなぁ
2022.5.31
知立・碧南・岡崎の菖蒲園巡り
今年は足が不自由なせいか花見に出かける事が多くなっている 今はちょっど菖蒲の季節で綺麗な花を見て心を癒そうと、近くの菖蒲園巡りに出かける 来月7日は外来診察があるので、由緒ある知立神社にお参りして、今度こそは骨がくっつき骨折した足に加重かけてOK、となるようお願いする
2022.6.3
形原温泉あじさいの里
形原温泉のあじさいを見に行く 6/1からあじさい祭りをやっているが、まだ3〜4分咲き程でした 三ヶ根山スカイラインはあじさいロードで有名だが、こちらはまだ1分も咲いていない状況でした
2022.6.18
可睡ゆりの園
ちょうどゆりは満開の時期、広い丘一面に咲くゆりは圧巻の景色でした ここはゆり園ですが、アジサイ園も整備されていて、アジサイも今が一番の見頃で、ゆりとアジサイを堪能し、大満足の花見が出来ました 因みに入園料は1100円で駐車料も500円します
2022.7.19
伊勢志摩旅行
 1日目
骨折完治を祝い、大江戸温泉物語の伊勢志摩を利用して1泊2日の旅行に出る 冠動脈のカテーテル検査で異常が2か所あり、この先ステント挿入の手術を控え素直に喜べないが、それは何処かへ置いておいて大いに楽しむ事にする 旅行1日目は、伊勢神宮とおかげ横丁、天の岩戸、英虞湾を展望出来る横山展望所、を巡る 宿の大江戸温泉では海鮮バイキングを楽しむが、伊勢海老を期待したが無かったのがちょっと残念だった
2022.7.20
伊勢志摩旅行
 2日目
旅行2日目は、伊勢志摩にある日本灯台50選の大王崎灯台と安乗灯台を訪れる 灯台の階段は急階段が相場であり、大王崎灯台は女房だけ登るが、四角が特徴の安乗灯台は自分も頑張って登る 何れの灯台からも、太平洋の荒海の絶景を堪能出来た 最後に鳥羽水族館に入館し、珍しい生物を見物し、ペンギン・アシカ・セイウチのショーも見れて、入館料はちょっと高かったが老人でも大いに楽しめた
2022.7.31
豊田市おいでん祭り花火大会
豊田市のおいでん祭りの花火大会を見に行く 車で行くのは渋滞や駐車場が心配だし、ビールが飲めないのが辛いので、名鉄電車で行くが、車内は通勤ラッシュ並みの混雑 更に駅構内や駅から会場までの広い通りも、歩くのに人と接する程の人出である メインの会場は事前にチケットを持つ人しか入れず、一般者はずっと外れで見る事になる 移動にどっと疲れたが、花火は凄かった 一気に何発も打ち上がり、夜空に炸裂する花火は迫力満点で大いに楽しめました 持ち込んだうなぎや玉子焼き等をつまみに飲むビールも最高に美味しかった
2022.8.8
まるは食堂に泊まり知多半島旅行 1日目
知多半島を旅行したと思わなかったが、旨い物を食べに行きたいと思いついたのがまるは食堂 野間灯台と野間大坊、豊浜魚ひろば、観光農園花ひろば、羽豆岬、つぶてケ浦鳥居、知多半島をあっちこっち観光しました まるは食堂では、期待以上の料理に大満足しましたが、県民割が利用で来たのに手続きしなかったのが、大いに悔やまれました
2022.8.9
まるは食堂に泊まり知多半島旅行 2日目
昨日知多半島を観光し、あと行きたい場所が無い 旅行2日目は、有名な内海でちょっと海水浴をする 以前いつ海に入ったか思い出せれないが、何十年ぶりと思う 泳ぐのは得意だった筈だが、全然泳げれなくなってしまっていたが、とても楽しい一時を過ごせました
2022.8.28
飛騨旅行 1日目
名鉄ドラゴンバックの広告で、乗鞍・高山・上高地のバスツアーを見つけ申込むが、人が集まらず中止になる 残念で諦めきれず、高山のホテルを予約して自分で行く事にする 今日は乗鞍畳平を散策し、ホテルの夕食は飛騨牛料理で、乗鞍の大自然と飛騨牛を食する大満足の1日になりました
2022.8.29
飛騨旅行 2日目
旅行2日目は高山市内の散策 宿泊した高山グリーンホテルから、高山陣屋−古い町並−宮川朝市−屋台会館、とブラブラ歩く ホテルから古い町並まで徒歩20分とあり、3時間半で11000歩を歩きバテバテになるが、楽しい散策が出来ました 今回は岐阜県民割が使えて、宿泊代1万円引きとクーポン4000円が貰えて、お得な旅行となったのも嬉しかった
2022.9.15
関ヶ原・大垣・岐阜旅行 1日目
岐阜県民割が9月末まで延長されたので、鵜飼見物がセットになっている長良川温泉の宿を予約する 昼間は関ヶ原の古戦場と大垣城を巡るが、奇しくも今日9月15日は関ヶ原の戦いがあった日で、三成と家康に思いを馳せて、楽しい散策が出来ました 初めての鵜飼見物は、とても迫力あり大いに感動しました
2022.9.16
関ヶ原・大垣・岐阜旅行 2日目
旅行2日目の観光は岐阜城と墨俣城がメイン 金華山のロープウェイは県民割のクーポンで賄えて、とても得した気分になれた 岐阜城と墨俣城は、若い頃の信長と藤吉郎が大活躍した城であり、彼らの思いを感じながら巡るのは、とても楽しかったです
2022.10.13
白川郷・上高地旅行 1日目
10/11から全国旅行支援が始まるが、予約済みも対象になると知り、9月末のカテーテル手術の無事終了祝いとして、上高地大正池ホテルを予約する 本当に支援を受けれるか心配したが、ちゃんとクーポン6千円と宿泊割引1万円を貰え嬉しかった 今日は、白川郷の紅葉と大正池ホテルの星降る夜空が一番の楽しみでしたが、紅葉はまだ全然早く、星も全く見れなかったのは残念だった
2022.10.14
白川郷・上高地旅行 2日目
今回の旅行の一番の楽しみは、紅葉の中、雄大なアルプスの山々と梓川の清流を見ながら、大正池から河童橋までの3.6kmを歩く事でした 紅葉はまだ全然ダメで残念でしたが、焼岳や穂高連峰を見ながら梓川沿いの散策は、熊との遭遇もちょっと意識しましたが、とても気持ち良かったです
2022.11.16
恵那・中津川旅行 1日目
湯快リゾート恵那に宿泊して、恵那・中津川の紅葉を巡る旅行に出かける 今日は、小原の四季桜→岩村城址→農村景観日本一展望所→根の上高原→恵那峡、と巡り、各所で素晴らしい紅葉を楽しめたし、岩村城址の凄い石垣や恵那峡の巨岩・奇岩巡りに感動したりで、充実した一日となりました
2022.11.17
恵那・中津川旅行 2日目
今日は、苗木城址→妻籠宿→馬籠峠→馬籠宿、を巡る 苗木城址は、巨岩と凄い石垣と綺麗な紅葉に大感動しました 中山道を代表する妻籠宿と馬籠宿は 隣通しなのに、雰囲気がかなり違う(落ち着いた妻籠宿と華やかな馬籠宿)感じがしましたが、両宿とも古い町並みを見ながら楽しく散策が出来ました(馬籠宿の長い坂道はかなり応えましたが)
2022.11.27
琵琶湖周遊旅行 1日目
全国旅行支援を利用して、2泊3日の琵琶湖周遊旅行に出る 当初は1泊で小谷城址と賤ケ岳・姉川の古戦場に行こうと思ったが、まだ紅葉も見れそうなので1泊増やして、琵琶湖周遊旅行に切替える 1日目は、湖東三山の西明寺→近江商人の町並み→滋賀県立琵琶湖博物館→琵琶湖大橋→白鬚神社、を観光して今津のホテルに泊まる 各地でしっかり紅葉を楽しめました
2022.11.28
琵琶湖周遊旅行 2日目
2日目もあちこち精力的に廻り、楽しく充実した日にまりました マキノサニービーチ→メタセコイア並木道→余呉湖→賤ヶ岳古戦場→小谷城跡→姉川古戦場を巡る 小谷城はキツイ山登りを心配したが、何とか頑張って登城し、凄い城郭跡を楽しく見る事が出来ました 夕食の近江牛のしゃぶしゃぶ付きの会席料理は、上品でとても美味しくて、大満足しました
2022.11.29
琵琶湖周遊旅行 3日目
3日目は生憎の雨 長浜城と彦根城へ行く予定だが、両城とも平城であり雨でも歩けそうなので、予定通り実行する 両城の散策は、素晴らしい石垣と天守と紅葉を見ながらで、とても楽しかった 最後に昼食は、旅行支援クーポンを使って、近江牛のすき焼きを、思い切り贅沢に頂きました
2022.12.19
ブランド蟹食べ比べと北陸3県周遊 1日目
ツアー旅行は、長時間バス移動によるトイレの心配や慌ただしい観光、等であまり乗り気では無かったが、1.タグ付きの蟹が食べれる、2.往復の移動が電車、3.全国旅行支援の利用で格安、等の理由で、阪急交通社のtrapicsツアー旅行に参加する 今冬最大の寒波で北陸は大雪となるが、今日は特急ひだで富山へ行き、■新湊きっときと市場で富山のブランド蟹・高志の紅ガニを食し、■立山連峰が望めない雨晴海岸を見て、■日本三大大仏の高岡大仏を見学する
2022.12.20
ブランド蟹食べ比べと北陸3県周遊 2日目
旅行2日目の行程は、■兼六園と金沢城を見物、■ステンドグラスの神門が特徴の尾山神社を見物、■金沢茶屋(日本を代表する加賀屋グループ)でのど黒御膳の昼食、■ひがし茶屋街を散策 何処も大雪の中の歩きで、転ばないよう細心注意しての歩きで、どっと疲れる観光となる 温泉に入った後の夕食は、アルコール飲み放題を注文したので、つい飲み過ぎてしまう
2022.12.21
ブランド蟹食べ比べと北陸3県周遊 3日目
旅行3日目は、今回の一番の目的のタグ付き越前がに丸々一杯と活かにのフルコースだが、狭い部屋でごった返しての食事で、慌しく満足感は今一 今日はバス移動が長く、昨日の酒の飲み過ぎで腹の調子も悪くて、終日トイレを心配して過ごす羽目になり、丸岡城と一乗谷朝倉氏遺跡の見物も楽しい気分になれず やはり旅行は、自由な時間で気ままに過ごすのが一番であり、もうこの先ツアー旅行に参加する事は無いだろう
(追)2022.12.24 ツアー旅行時、クーポンで購入した高志の紅かにが届き、二人で三杯を食す 大きくて食べ応えありとても旨かったです
 写真→         動画→

★2023年お出かけ
  タイトル  写真 動画  コメント
2023.1.4
熱田神宮・知立神社・花園八幡宮 初詣
元旦に洲原神社へ参拝したが、もっと御利益が多く貰えそうな、格式ある熱田神宮に初詣に出かける 正月4日で参拝者も少ないだろうと思ったが、屋台も参拝者も凄く多いのに驚く 帰りに知立神社と地元の花園八幡宮にも立ち寄り、今日は初詣のはしごとなってしまう
2023.1.8
国指定史跡:松平氏遺跡を散策
今年のNHK大河ドラマは"どうする家康"、正月の城スペシャル放送で大給城が紹介されていた、ので家康の先祖の松平氏発祥の地・松平郷を散策したくなり、松平氏遺跡の、大給城跡、松平氏館跡、高月院、松平城跡を歩く 大河ドラマの影響と思われるが、多くの人出があり驚きました 久しぶりの山城歩きは、かなりえらくて疲れたが、とても楽しかった
2023.1.20
静岡旅行(富士山見と城址巡り)1日目
富士山見と城址巡りを目的に静岡旅行に出る 再開した旅行支援を利用したかったが、静岡県は既に予算上限に達して終了していた 一般個人旅行者が容易く利用できない、とても酷い制度だと思う 旅行初日は、日本平夢テラス→久能山東照宮→駿府城→静岡浅間神社→登呂遺跡→三保松原、と多くの観光地を回りかなり疲れたが、富士山の絶景を見れたし、日本の歴史・文化に触れて感動したりで、とても楽しい一日となりました
2023.1.21
静岡旅行(富士山見と城址巡り)2日目
旅行2日目は、薩埵峠→小島陣屋跡→道の駅 富士川楽座→岩本山公園→大淵笹場→興国寺城跡、を回る 富士山見は、ネットで富士山絶景スポットを調べ、50選に選ばれている地を巡るが、岩本山公園は道の駅で桜と富士山の写真を見て急遽見に行く 今日も、素晴らしい富士山を見て、国指定史跡の城址は、石垣・土塁・堀の遺構に感動し、とても充実した一日になりました
2023.1.22
静岡旅行(富士山見と城址巡り)3日目
旅行最終日の今日は、三島にある山中城址と、日本一の吊り橋・スカイウォークを散策する 山中城址は、障子堀が有名で城番組で紹介されているが、実際に障子堀を見ると何とも凄い景観に興奮する 城好きな人は絶対登城すべき城址だと思う スカイウォークは富士山見が目的だったが、生憎の曇り空で望めず残念だった それでも吊り橋を歩くと、名前の通り空を歩く感覚で、素晴らしい景色を望めて、とても良い気分になれました
2023.2.1
三河の城址:本證寺・上ノ郷城・伊奈城・山中城
大河ドラマ”どおする家康”、先回放送は信長との清州同盟、次回は駿府に残した妻子の救出、近い内に三河一向一揆が放送される筈 今日はそれらの舞台となった城址を巡り、とても楽しかった 地元三河は、家康に関する城がいっぱいあるので、今後もドラマの場面に合わせて、城址巡りをしようと思う
2023.2.12
遠江の城址:二俣城・鳥羽山城・井伊谷城
二股城は徳川・武田攻防の城で家康嫡男信康が自刃した城 鳥羽山城は家康が二俣城攻略のため築いた城 井伊谷城は井伊氏居館で女城主直虎や徳川四天王の井伊直政が有名 二股城に関係する清瀧寺や、井伊谷城に関係する龍潭寺・井伊谷宮にも立ち寄る 偶然見つけた、本田宗一郎ものづくり伝承館と浜松市地域遺産センター(戦国の井伊谷の展示)は無料で入館出来るので見学する 最後に仏坂古戦場に立寄り帰るが、今日は城址の散策も楽しかったが、予期しなかった資料館の見学もとても楽しくて、充実した日帰り旅行が出来た
2023.2.26
大高緑地公園・名古屋農業センター梅見
大高緑地で、花梅まつり開催で空中展望台なるものがあるのをネットで見つけ、梅見に出かける 梅はまだ総じて1〜2分咲き程で、見頃はまだ2週間程先と思われる 空中展望台は一人百円で、高所作業のリフト車に乗って梅林を上から見る事が出来る 大高緑地の近くに、梅の名所の名古屋農業センターがあり、こちらの梅も見に行くが、ここもまだ開花が始まったばかりで、見頃はまだちょっと先だった 去年来た時は、出店や大道芸をやっていたが、今年は出店や案内も無いので、まつりは行われないようだ
2023.3.1
郡上八幡・下呂旅行 1日目
大江戸温泉物語下呂新館に泊まり郡上八幡と下呂を旅行する 今回の観光の一番の目的は郡上八幡城だったが、耐震工事中で城へは入れず残念 それでもめげずに、郡上八幡の町並み→岩屋岩蔭遺跡→下呂温泉合掌村、を楽しく散策する 大江戸温泉物語は、旅行支援で格安に泊まれて、本日よりラウンジでアルコールの無料飲み放題サービスもあり、また本日より始まった春のまんぞくバイキングを苦しくなるまで食べまくり、大満足出来ました
2023.3.2
郡上八幡・下呂旅行 2日目
今日は雨の天気予報だったので、ゆっくり宿を出て帰るのみと思っていたが、朝には雨が上がっていた 宿の近くに縄文公園があり、ちょっと見物してから、下呂温泉街を散策する 旅行支援のクーポン4000円で、昼食は飛騨牛ステーキを食べる 柔らかくてとても美味しかったが、80gのステーキでは物足りないが、そこは我慢する
2023.3.15
三河の城址:市場城、広瀬城、他
今日はポカポカ陽気になると言うので、西三河の山城巡りに出かける タイトルの城址の他は、川口城、丸根城、桜城を巡る 市場城は整備された素晴らしい城址で感動するが、西広瀬城は道なき藪の中をさまよい歩く登城で、昔多くの山城巡りで体験したのを思い出し、藪の中の歩きがそれなりに楽しかった
2023.3.23
東京見物 1日目
千葉に住む娘夫婦がお互いの親の顔見せの為、東京で会食の場を設けてくれたので、2日早めに出て東京見物をする 皇居・江戸城を散策するが、東京と言うと人や車が多く、ゴチャゴチャした騒がしい大都市のイメージだが、ここは広くて落ち着いていて綺麗で、日本が世界に誇れるとても素晴らしい所だと思う 江戸城の散策では、天守の役目を果たしていた富士見櫓を見るつもりでいたが、何故か見漏らしてしまったいたのが悔やまれる
2023.3.24
東京見物 1日目
2日目は、六本木から新宿を電車で移動して観光するつもりだったが、千葉市に住む娘夫婦が車で連れてってくれる事になり、六本木ミッドタウンと都庁の展望台を見物する 東京は既に桜は満開となっていて、花見も楽しむ事が出来た 迎賓館が一般公開されており見たかったが、娘夫婦の運転に遠慮して、行けなかったのがちょっと残念だった
2023.4.1
岡崎公園花見
この週末で桜の見頃も終わり 岡崎公園では、どうする家康の大河ドラマ館が開館しているので、花見がてら大河ドラマ館を見学しに行く もう既に桜は葉桜になりつつある 大河ドラマ館は、そう大した展示はなかった  帰りに八丁味噌の会社を見学するが、無料でガイドが説明してくれて、中々面白かった
2023.4.3
犬山城と小牧山城
小牧長久手の戦いの舞台の犬山城と小牧山城へ行く 国宝の犬山城見物・食べ歩きの城下町散策・犬山祭の山車とからくり人形見学、犬山はとても楽しかった 小牧山城は歴史館で、信長の小牧山城移行や小牧長久手の戦いの様子が、映像やパネルで分かり易く紹介されていて良かったが、撮影禁止なのが面白くなかった
2023.4.6
奥殿陣屋
奥殿陣屋で綺麗なチューリップが無料で見れる、と言うのでちょっと見に来る そんなに広いスペースで無いが、色とりどりのチューリップがびっしり植えられており、中々見応えありました 雨に濡れた鮮やかなチューリップを見ていると、心もキレイになりそうで良いですね
2023.4.8
奥三河の山城と桜
数日前、設楽ダムの建設でダム湖に沈む桜のTV放送を見て、奥三河の山城と桜スポットを見に行く 田峯城→設楽城→八橋ウバヒガンザクラ→清水コヒガンザクラ→武節城と巡る 昨日は大雨で桜は完全に終わってしまっていたが、城址の散策は遺構が多く残っている城址でとても楽しかった 設楽の狭い山道を走り周り、運転はとても疲れたが、それでも久し振りの山道の運転が楽しかった
2023.4.16
昼神温泉に泊まる旅行 1日目
新聞に花桃の里の広告が載っているのを見て、昼神温泉に泊まる旅行を計画する 今日は飯田市を観光してから、昼神温泉の花桃を見て、夜はヘブンそのはらの星空ナイトツアーに行く 飯田市は、松尾城址→鈴岡城址→飯田城址→元善光寺→りんご並木、をとても楽しく巡れた 昼神温泉の花桃は、圧巻な眺めでとても感動する 星空ナイトツアーは、地元で普段見る星空と全然変わらず、全くの期待外れであった 昼神温泉は、とろとろ美肌の湯を謳っているが、とろとろ感は無く普通の温泉の感じしかしなかった
2023.4.17
昼神温泉に泊まる旅行 2日目
旅行2日目は、月川温泉郷の花桃の里を散策する とても広範囲に咲いていて、何処で見たらいいのか迷うが、たまたま運よく、ポスターに載っていた川岸に咲く花桃の並木道、の近くの駐車場に入れた 赤・白・ピンクの艶やかな花桃の景色は大感動です 絶世の境地を表す桃源郷と言う言葉があるが、それはこんな景色を言うのだろう、と思った
2023.5.2
美濃の城址:金山城、今城、久々利城
G.W.真只中、遠出は大渋滞に嵌まる心配があるので、家からそんなに遠くない可児市の城址巡りに出かける 可児市へは東海環状を走れば40分程で着く 往復とも渋滞は全く無くて快適なドライブが出来た 今日訪城した3城址とも整備された城址で、登城もそんなにえらくなく、城郭や堀や土塁の遺構はしっかり残っていて、五月晴れの中とても楽しく散策出来た
2023.5.5
美濃の城址:鶴ヶ城、妻木城、他
先日に続いて美濃の城址巡りに出る GWで連日、高速道路は大渋滞しており下道で行くつもりでいたが、出かける前にネットで確認すると渋滞してないので高速を走る 交通量はかなり多かったが、渋滞は無く本当に良かった 鶴ヶ城→一日市場館跡→高山城→妻木城士屋敷跡→妻木城、と訪城するが、特に鶴ヶ城と妻木城は城郭や遺構がしっかり残っていて、興奮と感動いっぱいの訪城が出来た
2023.5.25
奈良旅行 1日目
そろそろ泊りの旅行がしたい思うと、何故か奈良に行こうと思い立ち、2泊3日の奈良旅行を決行する 奈良公園周辺で東大寺→興福寺→ならまち、と散策した後、郡山城→法隆寺を見物 奈良の観光地は何処も修学旅行の学生や外国人観光客で大賑わい 何度か目の奈良旅行でしたが、とても楽しくて充実した旅行1日目となる スマホ歩数計は24000歩/16kmで新記録更新、かなりバテたがお陰でビールが美味かった
2023.5.26
奈良旅行 2日目
2日目は明日香村を散策する ネットに載っていた 1.5kmの古墳巡り堪能コース を参考にして回る 電動自転車をレンタル(1500円)して巡るのが、各ポイントに駐輪場があり一番楽と思われるが、自転車に自信が無くて車で巡る 国営飛鳥歴史公園は、高松塚・キトラ古墳・祝戸・石舞台・甘樫丘の5地区がある 各地区に無料の駐車場はあるが、地区内のポイント回るのに結構な歩きとなり、ヘトヘトに疲れたが、飛鳥時代に思いを馳せての散策はとても楽しかった
2023.5.27
奈良旅行 3日目
今日は大和の城址巡り 高取城、宇陀松山城、龍王山城、の3城址を巡る予定だったが、宇陀松山城は登城口を見付けれずに断念 100名城の高取城は日本3大山城で、かなり標高が高い山頂にあるが、車で城郭下まで行けるので助かる 高取城の石垣は凄かった とても高い石垣がこれでもかと言う程に何段にもあり、石垣の圧巻の眺めに大感動する 龍王山城も山頂の直ぐ下まで車で行けるが、城の遺構は殆ど残っていなく、城巡りとしては面白くないが、登山には人気があるようで、大勢の登山者が訪れていた
2023.6.25
我家の庭と洲原公園の花
狭い我家の庭ですが、大きなゆりが咲きちょっと華やかになりました 昨年可睡のゆり園で買った苗が咲いたものです 日課にしている洲原公園のウォーキングですが、公園の花壇も夏の花に植え替えられ、可憐な花が咲いています 綺麗な花を見るとつい写真を撮りたくなってしまいますね
2023.6.29
鎌倉・箱根・小田原旅行 1日目
梅雨真只中のこの時期なので雨は覚悟で2泊3日の旅行を計画する 今日は鎌倉観光で、家を5時に出発し雨の中新東名を走るが、9時過ぎに鎌倉駅に到着すると晴れて猛暑になった 鎌倉駅から若宮大路→鶴岡八幡宮→建長寺と歩き、鎌倉駅に戻って江ノ電で移動して、鎌倉大仏殿→長谷寺→江の島を見物する 猛暑の中歩き回り疲れ果てたが、とても楽しい鎌倉見物が出来た ホテルの温泉入浴後は海鮮居酒屋で夕食、刺身等で飲むビールは滅茶苦茶旨かった
2023.6.30
鎌倉・箱根・小田原旅行 2日目
天気予報は今日も明日も大雨 今日は箱根観光を予定していたが、朝はまだ雨が降っていないので、明日行く予定の石垣山城を先に見に行く 秀吉が小田原征伐で、一夜に築いたとされる石垣山一夜城だが、実際はかなり前から準備していたようだ 箱根観光は凄い霧で数メートルも視界が無く、芦ノ湖や富士山の絶景を楽しみにしていたが、とても叶わ無かった 今日の宿は箱根強羅温泉の老舗旅館 にごり湯を謳っているが、湯ぶねは狭く大した温泉で無かったが、食事は個室での会席料理で中々良かった
2023.7.1
鎌倉・箱根・小田原旅行 3日目
午前中に小田原城を見物して帰る予定だが、大雨で気力が萎えて、城は見ずに帰ってしまおうかと弱気になってしまうが、今一度気力を奮い立たせて小田原城を散策する 立派な天守や幾つもの枡形の門櫓等、素晴らしい小田原城を堪能出来た 現在の城郭は江戸時代のもので、天気が良かったら北条氏時代の古城もあちこち回りたかったが、有名な小峯御鐘ノ台大堀切東堀のみを見て帰る
2023.8.3
長野・群馬旅行 1日目
下界は連日の猛暑日、涼を求めて中部の高原ドライブ旅行を計画する 旅行初日はビーナスラインを走り、車山高原−霧ヶ峰−八島湿原−美ヶ原を散策する 絶景の中の爽快なドライブ、涼しい高原を気持ち良く散策、とても満足する旅行一日目となりました 宿は鹿教湯(かけゆ)温泉にある大江戸温泉物語、露天風呂は良かったが、バイキングの料理は今一でした
2023.8.3
長野・群馬旅行 2日目
旅行2日目は志賀草津道路(国道292号)をドライブ この道は有名な白根山や湯釜を通るが、噴火警戒レベル1で駐車場は閉鎖されており立入禁止 国道292号は国道最高地点:2172mを通り記念碑がある 渋峠からリフトで横手山山頂に上がると、白根山を含めて壮大な山々の絶景が楽しめた 宿は万座温泉の万座亭 内湯・露天風呂・貸切風呂、温泉の効果は良く分からないが、乳白色の温泉を堪能する 万座亭は大江戸温泉と比べ倍以上と高額だが、美味しくて量もいっぱいの会席料理は大満足しました
2023.8.5
長野・群馬旅行 3日目
旅行3日目は川中島の古戦場へ 長野市は連日の猛暑日になっており、汗だくだくになって、松代城(海津城)−妻女山−川中島古戦場史跡公園を散策する 山本勘助のキツツキ戦法、海津城から立上る煙を見て、キツツキ戦法を見抜き八幡原に押し出した謙信、そして八幡原の信玄と謙信の一騎打ち、両者に思いを馳せながら、川中島の古戦場巡りはとても面白かった
2023.9.13
大阪旅行 1日目
女房が同窓会で大阪へ行くので、自分も後から大阪へ行って、大阪見物の旅行をする事に 宿は道頓堀の近くのホテルを予約し、15時にホテルで女房と合流する 道頓堀のミニクルーズを楽しんだ後、道頓堀−千日前商店街−なんばグランド花月−黒門市場−法善寺横丁と人混みの中のを散策する 食道楽大阪の名物だと思われる、たこ焼道楽わなかのたこ焼きと、福太郎のねぎ焼きを食べるが、有名と思うだけでとても旨かった 当然、道頓堀ではグリコの看板と写真も撮る
2023.9.14
大阪旅行 2日目
大阪見物2日目は、先ずは大阪城の見物から 壮大な石垣や堀と金ピカの美しい天守、大阪城は見所がいっぱいある 約4時間歩き回り疲れ果てたが、興奮と感動の散策となりました 次に天王寺へ移動して、日本一高いビルのあべのハルカスの展望台から、360度の大阪市街の展望を楽しむ その後、大坂の陣で家康/幸村が布陣した茶臼山−幸村が討死した安居神社−通天閣・新世界を巡る 華やかな新世界の歓楽街は居るだれでワクワクする 元祖串かつ だるまで串かつも食べれて、とても楽しい一日となりました なお今日は猛暑近い気温となるが、スマホ歩行計は25000歩/16.6kmで新記録更新する
2023.9.15
大阪旅行 3日目
旅行3日目は、旧緒方洪庵住宅−大阪市中央公会堂−中之島公園−大阪天満宮−天神橋筋商店街−大阪くらしの今昔館、と歩く 昨日の歩きで足はガチガチのままだったが、全長2.6kmの日本一長い天神橋筋商店街を、端から端まで歩く事になり、完全に疲れ果てた 大阪くらしの今昔館は、1830年代の大阪の街並みが復元されていて、とても興味深く見物出来た
2023.10.18
東近江の城址巡り 1日目
山歩きは全然自信無いが、暫く山城を訪れていないので、1泊2日で東近江の城址巡りに出かける 今日は、近江八幡山へロープウェイで上がり、八幡山城址を散策した後、安土城考古博物館と信長の館に入館して、安土城の知識を習得してから、安土城を登城する 安土城の大手道は見応えある石段の道だが、歩くと石段の段差がとても高く、登り降りは非常にきつくてバテバテになってしまう 観音寺城址も訪城予定していたが、体力も時間も無くなり、今日は二つの山城の訪城のみで終わってしまう
2023.10.19
東近江の城址巡り 2日目
昨日登城断念した観音寺城址へ 城址は結構高い山にあるが、有料の林道で観音正寺まで行けるので、あまり苦なく登城出来た 次は佐和山城址へのハイキングコースの入口にある龍潭寺へ 龍潭寺に石田三成の銅像があるので見に行くが、佐和山城への登城はパス 最後は鎌刃城址へ 恐ろしい名前の城址だし、登城入口までは狭い林道を長い距離走り心細くなるし、熊にも遭遇しそうだし、気持ちは折れそうになるが何とか踏ん張って登城する 2日間の山城歩きで、心臓や脚力はかなり弱まっているのを痛感するが、それでも何とか達成出来たので、30分程度で登城出来る山城なら行けそうな自信も付いた
2023.10.30
秋の洲原公園と大島町コスモス畑
秋晴れの下洲原公園を散歩する 特にこの時期の朝は、清々しくてとても気持ち良く、洲原池も一段と輝いていて美しい 池にカモメが戻って来た 公園の花壇はまだ夏の花が咲き誇っている 散歩がてら思わず秋の洲原公園を撮る 公園近くの大島町にコスモス畑がある コスモスは今が満開で、広い畑一面がピンクの景色は何とも見応えある 散歩の帰り、美しいコスモスも写真に収める
2023.11.13
富士五湖と甲府の旅 1日目
2泊3日で富士五湖を周遊し、富士山見と紅葉を巡る旅に出る 今日は朝6時に家を出発して、約240km走り山中湖に9時半に到着する 旭日丘湖畔緑地公園→山中湖パノラマ台→長池親水公園→忍野八海→鐘山の滝→新倉山浅間公園→河口湖もみじ回廊、と多くの観光地を巡り、河口湖近くのホテルに泊まる 各所でキレイな紅葉を楽しむことが出来たし、富士山も山中湖では見ることが出来なかったが、河口湖では美しい富士山を見ることが出来て、とても満足する旅行一日目となった
2023.11.14
富士五湖と甲府の旅 2日目
旅行2日目は、雲一つ無い晴天で絶好の富士見日和り 富士五湖周辺の富士見や紅葉のポイントを巡るが、各地で美しくて雄大でとても澄んだ富士山を眺望し、興奮と感動の一日を過ごす事が出来た 千円札の裏の富士山の撮影場所からの富士山も見た 今日訪問した観光地:河口湖・天上山公園、大石公園→西湖・いやしの里根場→精進湖・展望台→本栖湖・展望公園、中ノ倉峠入口→ピーターラビットイングリッシュガーデン→青木ヶ原樹海
2023.11.15
富士五湖と甲府の旅 3日目
甲府にある国史跡の、躑躅ヶ崎館跡・要害山城跡・甲府城跡、を巡る 躑躅ヶ崎館跡は、現在は武田神社が建っているが、神社境内の周囲は城郭跡がしっかり残っていて、堀や土塁や石垣を見れた 要害山城跡は山城で、ちょっとした登山となるし、熊や猪の心配もあるので、登城口を見るだけで登城はパス 甲府城跡は大迫力の石垣に圧倒されながら、とても楽しく散策が出来た 甲府城跡ではガイドさんが、暇だったのか我々にずっと付き添ってガイドしてくれた 日本のナシの原木があり、そこから山梨の地名が付いた事も教えてくれた
2023.12.4
山口旅行 1日目
女房が12月は何処へも行かないの? と言うので、来年行こうと思っていた萩城見物を急遽行くことに 新幹線で高い運賃を払って山口まで行くので、ゆっくり観光しようと3泊4日で山口旅行を計画する 今日は、国指定史跡になっている高嶺城跡と大内氏館跡(龍福寺)、国宝の五重塔がある瑠璃光寺、を観光する 中国地方の守護大名:大内氏ゆかりの遺跡巡りでとても楽しかったが、国宝の五重塔が改修中で見れなかったのがとても残念だった
2023.12.5
山口旅行 2日目
旅行2日目は小春日和の晴天となり、萩城跡と城下町を観光する 萩城は石垣と水堀の景色が美しく、とても見応えがある城址 指月山山頂に詰城があり、苦しかったが頑張って登ると、日本海の島々・菊ヶ浜・城下町・等々の絶景を楽しめた 城下町は、幕末・維新の志士たちの史跡が多くあり、彼らに思いを馳せての散策はとても楽しかった 萩は大観光地なのに、観光客は少なく、静かで落ち着いた雰囲気があり、とても感じ良かった
2023.12.6
山口旅行 3日目
今日は萩城下の周辺を車で移動して観光する 恵美須ヶ鼻造船所跡→萩反射炉→浜崎伝統的建造物群保存地区→松下村塾・松陰神社・伊藤博文旧宅→東光寺→松陰誕生地→平安古鍵曲・旧田中義一男爵別邸・久坂玄瑞誕生地→萩城北の総門、と観光スポットを巡る 今日一番印象に残るのは、吉田松陰と門下生達の生きざまを感じながら観光した事かな
2023.12.7
山口旅行 4日目
今日の訪問先は、千畳敷→元乃隅神社→秋吉台 元乃隅神社の、龍宮の潮吹の海に向かって延びる、赤い鳥居の景色は圧巻でした 今回は3泊4日と長い日程で旅行するが、楽しい日々は直ぐに過ぎてしまうもので、あっと言う間に山口を発して、帰る時間になってしまいました 山口の文化・歴史・自然に触れ、あちこちで感動と興奮の観光が出来たし、宿では山口名産のふぐ料理も食べれたし、大満足の山口旅行になりました
2023.12.27
三河の城址:宇利城、新城城、柿本城、古宮城
山城は冬が、やぶ蚊・くもの巣・スズメバチ・ヘビ・等の心配がいらない最適の季節、と言う事で、再訪城であるが新城の山城へ出かける ちょっとした山登りも、心臓はゼイゼイ・ハーハーでとても苦しいが、何とか頑張って予定通り登城出来たのが嬉しい 古宮城は3度目の訪城になるが、何度来ても素晴らしい城跡に感動する 凄過ぎる堀や土塁や城郭が、これでもかと言う程現れ、大興奮しながらとても楽しいく散策が出来る

★2024年お出かけ
  タイトル  写真 動画  コメント
2024.1.6
娘とカニ料理で新年会
千葉県に住む娘が久しぶりに来たので、刈谷にあるカニ料理の甲羅で新年会です 娘が来てくれたお陰で、美味しいカニ会席料理を食べる事が出来ました 娘も今年で46歳、そろそろおばさんに近づいている? そんな娘を見ると我々夫婦も年取ってしまったな、と感じずにはいられなくなる 嬉しいことに、娘婿さんからは、この年になってお年玉を頂いた
2024.1.11
京都へ初詣と観光旅行 1日目
今年は京都の伏見稲荷大社へ初詣へ行こうと決め、折角京都へ行くなら1泊して、伏見周辺を観光する事に 伏見稲荷の千本鳥居はとても壮観で感動する おみくじも大吉であり、今年はきっと良い年になりそうだ 初詣の後は、伏見周辺の観光スポットを巡るが、どこもとても面白くて楽しく散策出来た 今日訪問した観光地は、伏見稲荷大社→淀城→月桂冠大倉記念館→寺田屋→竜馬通り商店街→鳥羽伏見戦の弾痕→伏見桃山城→明治天皇伏見桃山陵 楽しい散策だったが、24500歩も歩き、足はガクガクで完全に棒になってしまう
2024.1.12
京都へ初詣と観光旅行 2日目
古都京都の文化財で世界遺産になっている、醍醐寺と二条城を見学する 醍醐寺は、秀吉の醍醐の花見のイメージしかなかったが、建築物だけでも、三宝院殿堂、三宝院唐門、醍醐寺金堂、醍醐寺五重塔、の国宝があり、国宝好きには堪らないお寺だと思う 二条城は、美しい石垣、水堀、櫓、門、御殿、の遺構があり、秀頼が家康に拝謁や慶喜か大政奉還した場所で、城の魅力がいっぱい残っており、城好きでなくても感動と興奮するお城だと思う
2024.2.2
遠江の山城巡り 1日目
山城歩きは冬が一番と言う事で、1泊2日で遠江の山城巡りに出かける 以前訪城して城郭や遺構に感動した山城を選定し、もう一度山城歩きを楽しもうとする 今日は、諏訪原城→勝間田城→横地城→高天神城と巡るが、何処も素晴らしい遺構がいっぱいある城跡で、ちょっとキツかったが大興奮と大感動しながら山城歩きが出来た 山城の土塁や堀切や空堀や城郭を見るのは本当に楽しいね
2024.2.3
遠江の山城巡り 2日目
今日は、久野城→飯田城→天方城を巡る 昨日の山城より規模は小さく、城郭の直ぐ下まで車で行けるので、苦なく登城出来る山城だが、山城の魅力がいっぱいある城址で、楽しい散策が出来た 訪れた森町は、食いねぇ食いねぇ寿司食いねぇの森の石松の出身地で、大洞院に石松の墓があるので立ち寄る 帰り浜松SAで中国産のうな丼を食べるが、違いの分からない我々には、中国産でもとても旨かった
2024.2.19-27
目の手術で入院
視野に影が入るので地元の眼科へ行くと、時間が立てば消えると言われ様子見していたが、視野全体が陰で覆われて殆ど見えなくなる 藤田医科大学の眼科で受診すると、白内障手術と合わせて硝子体出血手術をする事になり、9日間の入院となる 入院時ネットで硝子体出血手術を調べていると、凄い写真が載っており、自分もこんな手術を受けたんだとゾッとなる 余暇つぶしで入院中の記録を撮る
2024.3.4
岡崎の河津桜と梅+洲原公園
ネットに岡崎の河津桜が載っており見に行く 東岡崎駅から南へ2km程の所の乙川の堤防に、とても立派な河津桜並木があり、今がちょうど満開で大勢の人出がありました 並木道は約500m程あり、キレイな花を見ながらの散策は、とても気分もよくなります 近くに岡崎南公園があり、まだ梅も楽しめるかもと思い行くが、南公園の梅はもう完全に終わっていました
2024.3.20
伊勢国の城址巡り 1日目
2月は目の手術で入院し、手術は無事終わり退院するも、この先別の病気で2件も入院予定があり、気持ちは落ち込んだまま晴れない この先の入院は忘れ憂さ晴らしで、2泊3日で伊勢国の城址巡りに出かける 今日は、台風並みの強風と時折雨も降る最悪の天気となるが、予定通り田丸城→大河内城→松阪農業公園ベルファーム→松坂城と巡る 田丸城と松坂城は、高くて長くて美しい圧巻の石垣に大感動する 松坂と言えばアレで、アレを食べれる牛銀本店を見るが、貧しい我家ではアレを食すのは夢のまた夢だ
2024.3.21
伊勢国の城址巡り 2日目
昨夕は歩き疲れと大相撲の熱戦見で酒が進み、今朝はすこぶる体調が悪いが、今日はキツイ山城歩きの予定で、先ずは枳(からたち)城へ行く 道路標識を見つけるが登城口がハッキリせず、適当に山へ入るが道が無くなり登城は断念する 次の阿坂城はハイキング道で迷う心配は無いが、2.1km/40分の案内でもとてもキツイ登山で、白米城跡の山頂まで90分もかかった 次に高城の登城を予定していたが、足はガクガクで気力は完全に失せて、早々に宿泊のホテルAU松阪へ引き返す このホテルは大浴場があり、清少納言ゆかりの榊原温泉とある 美人の湯の感じはしなかったが、ゆっくり温泉につかり足の疲れを癒しました
2024.3.22
伊勢国の城址巡り 3日目
今日は、津城・一身田寺内町・上野城・安濃城の4城を訪城し、今回の伊勢国の城址巡りを終える 津城は、築城の名手・藤堂高虎が大修築した城で、石垣と内堀の水堀がとても美しい城址で、とても楽しく散策出来た 城巡りとは関係無いが、旅行中の夕方はTVの相撲観戦に熱中する 大相撲の今場所は、新入幕の尊富士と入幕2場所目の大の里の大活躍で大盛り上がりしており、13日目終わって尊富士は2差つけて優勝争いに大手をかけた
※14日目は尊富士は負け2敗・大の里は勝ち3敗、で優勝はこの両者に絞られ、前代未聞の大波乱の場所になっている
2024.3.31
伊志摩旅行 1日目
新聞広告に載っていた、伊勢海老・アワビ・鯛料理のお値打ち宿を見て、衝動買いならぬ衝動予約してしまい、1泊2日の伊勢志摩旅行をする 北畠氏の館跡・霧山城を訪城した後、南伊勢の国260号沿いの桜名所や展望台を巡る 霧山城はキツイ登山に何とか堪えて登城し、城址の遺構を大いに堪能出来た 三重県の桜は昨日開花した所であり、花見は期待出来なかったが、ちょっと咲いている木もありちょっと楽しめた 期待した伊勢海老は、2人で1匹のほんの一つまみしかなく、伊勢海老を味合うと言う感じはしなかった
2024.4.1
伊志摩旅行 2日目
今日は、鳥羽展望台→城山公園(鳥羽城跡)→朝熊山頂展望台→宮川堤の桜、と巡って今回の旅行を終える 太平洋の絶景、石垣の城址を散策、咲き始めた桜の観賞、等とても楽しかったが、今日の一番の目的だった、伊勢神宮を参拝し赤福本店で赤福を食すが、駐車場が満車で待ち車両が長い渋滞となっていて、断念せざるを得なかったのが残念だった
2024.4.2,5
洲原公園の花見
3月初のさくら開花予想は3/20だったが、名古屋の開花は3/30発表で、予想が大幅に狂う 開花から3日後の4/2、洲原公園の桜は総じては2分咲き程、それから3日後の4/5に再度訪れると、満開近しになっていた 今年の洲原公園は、駐車場を閉鎖して、3/21〜4/5までグルメエリアになっていて、4/2はキッチンカーのトルコ料理・ケバブを食せたが、花が咲き誇った4/5は何とキッチンカーも屋台テントも無くなってしまっていた 屋台の料理で一杯飲むつもりで来たのに、どおなっているんだと刈谷市に文句が言いたくなる
(追) 4月15日の洲原公園 ソメイヨシノは終ったが八重桜が満開
2024.4.7
岡崎公園花見
花見、キッチンカーのグルメ、家康行列、を楽しみに岡崎公園へ出かける 花見は素晴らしい満開の桜を楽しめた キッチンカーの風景を見るのは楽しいが、買うのに凄く並び、そう大した物はないので、スーパー等で弁当買って持ち込む方がよっぽど良いと思う 家康行列は、見物場所が到着地点の乙川で見たせいかも知れないが、全然迫力もまとまりも無い行列で、面白くなかった あの世の家康が見たら、”俺の行列はもっと整然と気迫ある隊列にせんか”と怒るだろう
2024.4.18
関ケ原周辺の山城巡り 1日目
5月に2回も入院予定があり、憂さ晴らしで混むG.W前に山城巡りの旅を計画する 今日は、京極氏史跡の上平寺城跡を頑張って登城する予定だったが、残念か幸いかどちらも本心と思えるが、登山道は崩落があり通行止めで登城出来ず 予定を変更して玉城を登る 玉城は数年前のTV放送で城郭博士の千田さんが、関ヶ原の戦いで秀頼の本陣にしようとした凄い城、と紹介していた山城で、切岸・竪堀・土塁の遺構がしっかり残っていて、散策はとても楽しかった 秀頼がこの城に入っていれば西軍は大勝利だったのに、と思いを馳せるのも楽しかった その後は、南宮大社→大垣城→奥の細道むすびの地、を巡って旅行1日目を終える
2024.4.19
関ケ原周辺の山城巡り 2日目
2日目は登山から始まる 小早川秀秋が陣を構えた松尾山城跡は、1.5km/40分と案内あるが、苦しい山登りで70分もかかった 松尾山からは関ヶ原の戦場が一望でき、武将の陣地を確認しながら、合戦の様子を想像するのがとても楽しかった 次に関ケ原ウォーランドに入園する リアルな武将の人形を見ながら、合戦を想像出来てとても面白かった 最後に決戦地にある石田三成の笹尾山に登り、動こうとしない西軍武将に、やきもきする三成の気持ちになって戦場を見渡した
2024.4.20
関ケ原周辺の山城巡り 3日目
3日目は竹中半兵衛のゆかりの地・垂井町にある、竹中氏陣屋跡→禅幢寺→菩提山城跡を巡る 半兵衛の父・重元が1559年に菩提山城を築城し、半兵衛の嫡男・重門は、菩提山の麓に陣屋を築き居を移している 禅幢寺は竹中氏の菩提寺で竹中氏歴代の墓所がある 菩提山城の訪城はとても厳しい登山で、登城出来るかとても不安だったが、死にそうな苦しみに耐え何とか登城を果す事が出来た 城址は、堀切・土橋・竪堀・切岸・等、見応えある遺構がいっぱいあり、さすが名軍師半兵衛の城だと感動しながら散策出来た
2024.4.29
ふじの回廊と緑化センター
GW、近くで金使わず楽しめる所は、思いついたのがこの時期の花・ふじ見 藤岡にあるふじの回廊を見に行く 今がちょうど満開で今朝の朝刊にも載っていた 花はキレイに咲いていたが、大きく垂れ下がって覆いかぶさって来るような、圧巻の景色を想像していたので、ちょっと期待外れの感はあるが、無料で見れるふじ回廊としては立派だと思う ふじ見の後、緑化センターに立寄りツツジ見を楽しむが、総じてまだ5分咲きの感じで、凄いと感動するには至らなかった
2024.5.12
かきつばたと花しょうぶ
数日前の新聞に、刈谷の小堤西池カキツバタが5分咲き、と載っていたので、そろそろ満開ではと思い見に行く 自生カキツバタなので、広い池一面を覆うように咲いていないが、可憐な紫を楽しめた 八橋の無量寿寺に立寄り、カキツバタの見比べをする 無量寿寺は在原業平が、"かきつばた" の5文字を句頭に詠んだ歌が超有名 知立神社の花しょうぶも、咲き始めているので見に行く 花しょうぶは6月と思っていたが、既にキレイに咲いていた